検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヘンリ・ライクロフトの私記 (岩波文庫)

著者名 ジョージ・ギッシング/著
著者名ヨミ ジョージ ギッシング
出版者 岩波書店
出版年月 1981


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101469294B934/ギツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
281.04 281.04
伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210154161
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ジョージ・ギッシング/著   平井 正穂/訳
著者名ヨミ ジョージ ギッシング ヒライ マサオ
出版者 岩波書店
出版年月 1981
ページ数 300p
大きさ 15cm
分類記号 934.6
分類記号 934.6
書名 ヘンリ・ライクロフトの私記 (岩波文庫)
書名ヨミ ヘンリ ライクロフト ノ シキ
叢書名 岩波文庫

(他の紹介)内容紹介 生きるという冒険。大宅賞作家が10年にわたって追った誰にも似ていない10人の肖像。感動の人物ドキュメント。
(他の紹介)目次 フェイシャルセラピスト・かづきれいこ―たかが顔、なんかじゃない
脚本家・中園ミホ―書かずには終われない
詩人・谷川俊太郎―詩人であることはやめられない
漫画家・槇村さとる―「おいしい関係」ができるまで
エッセイスト・向田和子―二つの「人生」を生きて
小説家・丸山健二―満開の庭から孤高の友へ
写真家・石川真生―沖縄で撮る女、米兵、自衛隊
料理研究家・ウーウェン―モンスーンアジアをつなぐ家庭料理
映画監督・西川美和―嘘も悪意も抱きしめて人間を撮る
写真家・石内都―傷ついたものたちの声を聴く
(他の紹介)著者紹介 梯 久美子
 1961(昭和36)年熊本市生まれ。北海道大学文学部を卒業後、東京の企業に就職。二年後に退社して編集プロダクションを起業し、雑誌や書籍の編集に携わる一方で、政治家、企業家、文化人など、数多くのインタビュー記事を執筆した。三九歳から文筆業に専念し、雑誌『アエラ』等にルポルタージュを執筆。2005年(平成17)年に上梓した単行本デビュー作『散るぞ悲しき 硫黄島総指揮官・栗林忠道』(新潮社)で第三七回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。