検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

情報戦争と参謀本部 

著者名 佐藤 守男/著
著者名ヨミ サトウ モリオ
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106060874391.6/サト/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
007.1 007.1
認知科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950967838
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐藤 守男/著
著者名ヨミ サトウ モリオ
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2011.10
ページ数 373p
大きさ 22cm
ISBN 4-8295-0538-0
分類記号 391.6
分類記号 391.6
書名 情報戦争と参謀本部 
書名ヨミ ジョウホウ センソウ ト サンボウ ホンブ
副書名 日露戦争と辛亥革命
副書名ヨミ ニチロ センソウ ト シンガイ カクメイ
内容紹介 日露開戦前と辛亥革命時の陸軍参謀本部の対応を、「情報戦争」の視点で政治・軍事史的に再検証。川上操六・福島安正・宇都宮太郎の3人の陸軍大将をキーパーソンに、参謀本部情報戦史の活動の軌跡を綴る。
著者紹介 1932年三重県生まれ。北海道大学大学院法学研究科公法専攻博士課程修了。博士(法学)。同大学大学院法学研究科附属高等法政教育研究センター研究員。専攻は、国際政治・日露関係史。

(他の紹介)内容紹介 2000年のいま、ふり返る明治・大正・昭和・平成四代の名作と、将来への明るい展望島崎藤村、北原白秋から現詩壇の旗手、吉増剛造、荒川洋治まで、脈々と流れる詩の本流をさぐる。『詩の作り方』入門書の変遷も紹介する。
(他の紹介)目次 第1章 現代詩の歩み―100年(森鴎外ほか訳「ミニヨンの歌」
島崎藤村「小諸なる古城のほとり」 ほか)
第2章 現代詩のさまざまな魅力(真の“現代性”を求めて―本多寿、山之内まつ子
大いなる“笑い”のために―飯島耕一、荒川洋治 ほか)
第3章 入門書『詩の作り方』の移り変わり(新体詩の時代
“新しい詩”の時代 ほか)
第4章 詩人の雑記帖(現代詩の資料あれこれ
初心探し―詩アンソロジーをめぐって ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。