蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ピーチとチョコレート
|
著者名 |
福木 はる/著
|
著者名ヨミ |
フクギ ハル |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107960759 | 913/フク/ | 貸閲複可 | 在庫 | 1階子ども |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
デイヴィッド・アーモンド レーヴィ・ピンフォールド 久山 太市
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009952307014 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
福木 はる/著
|
著者名ヨミ |
フクギ ハル |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-537390-3 |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
書名 |
ピーチとチョコレート |
書名ヨミ |
ピーチ ト チョコレート |
内容紹介 |
体型を気にしながら、空気を読み、明るいキャラで渡り歩いてきた中2の萌々の心は、無理やり勧められたヒップホップに触れていく中で少しずつ変わりだし…。ヒップホップ×友情×ルッキズムを描いた青春小説。 |
著者紹介 |
沖縄県出身。琉球大学教育学部卒業。小学校教諭を務めた後、子ども支援の活動に従事。 |
(他の紹介)内容紹介 |
過ぎゆこうとする20世紀は、二度の世界大戦をはじめとする大量虐殺と政治暴力の時代だった。世界各地には暴力の傷痕があり、至るところに記憶の場所がある。過去10年、アジアでは、日本軍による戦争被害者たちが、次々と証言を始めた。それに対して、日本の中では、その記憶や証言を隠蔽、否認、歪曲、抹消する「歴史修正主義」が立ち現れている。被害者と加害者の間の深い断絶を、私たちは越えることができるのか。戦死者の哀悼とは?謝罪とは?責任とは?未来のための徹底対話。 |
(他の紹介)目次 |
1 記憶と証言(アウシュヴィッツでの出会い 政治暴力の時代体験 ほか) 2 哀悼と裁き(「自国の死者」と「他国の死者」 「徹底操作」を拒む「情動の根」 ほか) 3 責任と主体(「恥」の感覚 他者の承認が自己を成立させる ほか) 4 断絶と連帯(「悔悛の世界化」に抗う日本 福沢諭吉のアジア観 ほか) 5 状況、その後(「普通」か「普遍」か 憲法第一条の問題 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ