検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大阪の20世紀 

著者名 産経新聞大阪本社社会部/著
著者名ヨミ サンケイ シンブン オオサカ ホンシャ シャカイブ
出版者 東方出版
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103856936216.3/オオ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 信彦
2000
814.7 814.7
時事用語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010036078
書誌種別 和図書(一般)
著者名 産経新聞大阪本社社会部/著
著者名ヨミ サンケイ シンブン オオサカ ホンシャ シャカイブ
出版者 東方出版
出版年月 2000.7
ページ数 342p
大きさ 21cm
ISBN 4-88591-668-2
分類記号 216.3
分類記号 216.306
書名 大阪の20世紀 
書名ヨミ オオサカ ノ ニジッセイキ
内容紹介 光と影が交錯する1900年代。20世紀100年の大阪のまちの変遷、文化、風俗、事件など多彩なテーマを取り上げた72話を収録。『産経新聞』大阪府内版連載をまとめる。

(他の紹介)内容紹介 二十年前のあなたは“フィーバー”それとも“それなりに”?“花キン”の賑わいから、“同情するなら金をくれ”が出てくるバブル後へと、激しく変貌する社会をもっともよく映した流行語を、ユーモアたっぷりに描いていく同時代観察エッセー。1977年から99年までをおさめた、待望の続篇。ほんのきのうのことを、見つめてみませんか。
(他の紹介)目次 1977年(昭和五十二年)
1978年(昭和五十三年)
1979年(昭和五十四年)
1980年(昭和五十五年)
1981年(昭和五十六年)
1982年(昭和五十七年)
1983年(昭和五十八年)
1984年(昭和五十九年)
1985年(昭和六十年)
1986年(昭和六十一年)〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。