検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「日本人論」の中の日本人 下(講談社学術文庫)

著者名 築島 謙三/[著]
著者名ヨミ ツキシマ ケンゾウ
出版者 講談社
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103883492B361.4/ツキ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

樺山 紘一
2000
209 209
世界史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010057399
書誌種別 和図書(一般)
著者名 築島 謙三/[著]
著者名ヨミ ツキシマ ケンゾウ
出版者 講談社
出版年月 2000.10
ページ数 345p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-159450-8
分類記号 361.42
分類記号 361.42
書名 「日本人論」の中の日本人 下(講談社学術文庫)
書名ヨミ ニホンジンロン ノ ナカ ノ ニホンジン
叢書名 講談社学術文庫
福沢諭吉から現代まで

(他の紹介)内容紹介 本巻は、時代横断的主題をあつかう系列のなかに属し、時代の文化を総体として捉えるという意図にしたがい、もっとも親しい現代の20世紀をとりあげた。文化に下属する諸分野についての、個別の紹介や分析をつらねるのではなく、現代の思考や感性の特質について、歴史学の内外にかかわる研究者の意識を明確に提示しうる論考を集めた。
(他の紹介)目次 構造と展開(普遍と個別―20世紀文化へ向けて
実体と基体―動かぬものの価値)
交流と比較(「社会科学」と「文化史」の相克―歴史のための感覚論
混血文化の対位法―オルティスとカルペンティエール
電子メディア時代の情報―普遍言語と地球ネットワーク ほか)
論点と焦点(大衆文化の想像力
合理的思想の動揺
デザインと身体感覚の変容 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。