検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本立法資料全集 176

出版者 信山社出版
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107766115322.1/ニホ/176貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
913.6 913.6
社説 読売新聞(新聞) 朝日新聞(新聞)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952157397
書誌種別 和図書(一般)
出版者 信山社出版
出版年月 2022.12
ページ数 13,407,8p
大きさ 23cm
ISBN 4-7972-4206-5
分類記号 322.16
分類記号 322.16
書名 日本立法資料全集 176
書名ヨミ ニホン リッポウ シリョウ ゼンシュウ
内容紹介 日本の法制史の研究に役立つ貴重な資料の復刻。176は、昭和40年代〜50年代の少年法改正論議をめぐる「法制審議会」第45回・第80回〜第87回の会議議事速記録を収録する。
昭和少年法
7
森田 明/編

(他の紹介)内容紹介 講和問題、安保、PKO、消費税、住専、教育そして歴史教科書…。言論の両雄が今日までの戦後史の上で鋭く対立したテーマを厳選。その社説の全文と解説を付し、日本の進路の中で検証する。
(他の紹介)目次 1 一九五〇〜七〇年代(講和条約
六〇年安保
七〇年安保)
2 八〇年代(モスクワ・オリンピック
八二年元旦社説
八四年元旦社説 ほか)
3 九〇年代以降(PKO
村山社会党、安保・自衛隊政策転換
憲法改正試案発表 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。