検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音楽ジャンルって何だろう (新潮選書)

著者名 みつとみ 俊郎/著
著者名ヨミ ミツトミ トシロウ
出版者 新潮社
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103802864760/ミツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
760 760
音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010000936
書誌種別 和図書(一般)
著者名 みつとみ 俊郎/著
著者名ヨミ ミツトミ トシロウ
出版者 新潮社
出版年月 1999.12
ページ数 241p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-600577-8
分類記号 760
分類記号 760
書名 音楽ジャンルって何だろう (新潮選書)
書名ヨミ オンガク ジャンル ッテ ナンダロウ
内容紹介 ワールド・ミュージックと民族音楽とはどこが違うのか? ロックとポップスは? 古典から最先端まで一目でわかる音楽分布図。全てのジャンルをカバーし、ジャンルのエキスと音楽史を解説する。
著者紹介 東京都生まれ。青山学院大学卒業後、渡米。南イリノイ大学、ミシガン州立大学大学院で音楽を専攻。帰国後、スタジオミュージシャン・作曲家等として活躍。著書に「オーケストラとは何か」など。
叢書名 新潮選書

(他の紹介)内容紹介 古典から最先端まで、ひと眼で分かる音楽区分地図。すべてのジャンルをカバーする著者ならではの快著。ジャンルのエキスと音楽史を快説。
(他の紹介)目次 ロックは変容する
ポップスの持つベクトル
歌謡曲とJポップはどう違うか
ブラック・ミュージックとヒップ・ホップ
ダンス音楽とは何か
映画音楽、背景音楽、環境音楽など
ワールド・ミュージック
アバン・ギャルド―音楽の最前線〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。