検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

雇用改革の時代 (中公新書)

著者名 八代 尚宏/著
著者名ヨミ ヤシロ ナオヒロ
出版者 中央公論新社
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103789350366.1/ヤシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
366.11 366.11
労働政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010000699
書誌種別 和図書(一般)
著者名 八代 尚宏/著
著者名ヨミ ヤシロ ナオヒロ
出版者 中央公論新社
出版年月 1999.12
ページ数 223p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-101508-8
分類記号 366.11
分類記号 366.11
書名 雇用改革の時代 (中公新書)
書名ヨミ コヨウ カイカク ノ ジダイ
副書名 働き方はどう変わるか
副書名ヨミ ハタラキカタ ワ ドウ カワルカ
叢書名 中公新書

(他の紹介)内容紹介 民間の職業紹介事業の原則禁止、派遣社員の働き方の制約など日本の労働市場には様々な規制がある。しかし時間労働と賃金支払いが一体の時代に有効であったこれらの規制は、裁量労働制の拡大、パートタイマーや派遣社員の増加、それに伴う正規社員との摩擦など、激変する情勢に対応しきれなくなっている。規制緩和は、今や企業側の都合だけでなく、多様な働き方を求める労働側からの要請でもある。雇用流動化時代の労働行政を問う。
(他の紹介)目次 第1章 雇用流動化への対応
第2章 雇用政策の基本的方向
第3章 働き方の規制改革
第4章 雇用契約の自由はなぜ認められないか
第5章 賃金・労働時間への規制はどこまで必要か
第6章 男女雇用機会の平等化の意味
第7章 非正規社員―保護されざる労働者
第8章 職業紹介の自由化と労働市場の安全弁


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。