検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

タスキメシ 

著者名 額賀 澪/著
著者名ヨミ ヌカガ ミオ
出版者 小学館
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106583974913.6/ヌカ/貸閲複可在庫 ティーンズ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ルーラ・ブリッジポート 北川 玲
2022
507 507
科学技術研究 技術開発 産学連携

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951444570
書誌種別 和図書(一般)
著者名 額賀 澪/著
著者名ヨミ ヌカガ ミオ
出版者 小学館
出版年月 2015.11
ページ数 301p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-386428-2
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 タスキメシ 
書名ヨミ タスキメシ
内容紹介 長距離選手として将来を期待されていた眞家早馬は、大けがのリハビリ中に、調理実習部の都と出会い、料理に没頭。早馬が戻るのを待つ仲間たちの気持ちを裏切り、競技からの引退を宣言する。そんな中、駅伝大会がスタートし…。
著者紹介 1990年茨城県生まれ。日大芸術学部文芸学科卒業。広告代理店に勤務しながら小説の創作を続ける。「ヒトリコ」で小学館文庫小説賞、「屋上のウインドノーツ」で松本清張賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 経験したことのないほどの暑い夏、とつぜんのはげしいゲリラ豪雨、記録的な台風など、世界中で異常気象やそれによる災害がふえています。この本では、そうした異常気象や災害などをひきおこしかねない気候変動について、いったいなにがおきているのか、このままだと地球はどうなってしまうのか、そしてどうすればわたしたちの未来を守れるのかを、美しいイラストレーションをつかってわかりやすく解説します。わたしたち一人ひとりはどのような行動が必要か、国や地域、企業はなにをすべきかなど、これからの社会のあり方を考えていく科学絵本です。
(他の紹介)目次 1 地球の気候を見てみよう(いま、世界の気象がおかしい
「天気」と「気候」どうちがう? ほか)
2 温暖化はなぜおこる?(熱をつかまえてもどす「温室効果」
温室効果ガスの「代表選手」二酸化炭素 ほか)
3 気候変動の影響は?(あまり出さなかった国の被害
海がふくらみ、海面が上がる ほか)
4 あたらしい社会を見すえて(排出をへらす「緩和」影響をへらす「適応」
「脱炭素社会」の街をみる ほか)
(他の紹介)著者紹介 森田 香菜子
 慶應義塾大学経済学部准教授、国連大学サステイナビリティ高等研究所客員准教授。東京工業大学大学院博士課程修了。博士(学術)。国立環境研究所、慶應義塾大学、森林総合研究所などを経て現職。専門は国際関係論、環境政策。気候変動や生物多様性分野などに関する政策や資金メカニズムについて研究している。「IPCC(気候変動に関する政府間パネル)」の第6次評価報告書の主執筆者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ミヤタ ジロウ
 大阪府生まれ。イラストレーター。大学卒業後、広告代理店などを経てフリーランスとなる。雑誌や広告、CDジャケットや装画、教科書・学校教材や図鑑など様々な媒体で活動中。2015年、ASIAN CREATIVE AWARDS入賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
デュフォ 恭子
 愛知県名古屋市生まれ、フランス・パリ在住。画家、イラストレーター。フランスの美術学校で学んだのち、アフリカのコートジボワールにて数年間暮らす。日本とアフリカの文化をおりまぜたイラストレーションを描いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。