検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

塩分一日6gの健康献立 

著者名 女子栄養大学栄養クリニック/監修
著者名ヨミ ジョシ エイヨウ ダイガク エイヨウ クリニック
出版者 女子栄養大学出版部
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106288350596/エン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

女子栄養大学栄養クリニック 小川 聖子 斉藤 君江 高城 順子
2013
596 596
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951127604
書誌種別 和図書(一般)
著者名 女子栄養大学栄養クリニック/監修   小川 聖子/料理   斉藤 君江/料理   高城 順子/料理
著者名ヨミ ジョシ エイヨウ ダイガク エイヨウ クリニック オガワ セイコ サイトウ キミエ タカギ ジュンコ
出版者 女子栄養大学出版部
出版年月 2013.2
ページ数 191p
大きさ 26cm
ISBN 4-7895-4743-7
分類記号 596
分類記号 596
書名 塩分一日6gの健康献立 
書名ヨミ エンブン イチニチ ロクグラム ノ ケンコウ コンダテ
副書名 減塩するならこの一冊
副書名ヨミ ゲンエン スル ナラ コノ イッサツ
内容紹介 減塩料理に食べ慣れていない人でもおいしく食事ができる、一日分1600kcal、塩分6g台の朝昼夕の献立例を紹介。すべての献立に減塩ポイントを表示し、減塩のヒントや食品の塩分についてのコラムも満載。

(他の紹介)内容紹介 富士山はこの三百年ほど噴火していないが、それは仮の姿。実はとても活発な火山だ。次に噴火するとしたらいつだろう?噴火に至るマグマの動きを解説し、将来の噴火時期を予測する方法、降灰や溶岩流シミュレーションの受け止め方を考える。
(他の紹介)目次 第1章 富士山は特別な火山なのか?
第2章 富士山は他の火山とどういう関係があるのか?
第3章 富士山は活発といえるのか?
第4章 富士山の次の噴火はいつ起きるのか
第5章 富士山の溶岩はどこまで流れるか
第6章 富士山の火山灰はどのくらい危険なのか
(他の紹介)著者紹介 萬年 一剛
 1971年横浜市生まれ。神奈川県立横浜緑ケ丘高校卒業までは天文少年だったが、数学の才能無く天文学は断念。地質学を専攻した筑波大学で伊豆大島や浅間山の野外実習を経験し火山の魅力にはまり、火山研究の道に。九州大学博士(理学)。98年より神奈川県温泉地学研究所所属。南フロリダ大学客員研究員(2010‐11)、日本火山学会理事(2014‐20)。15年に箱根火山の噴火を体験し、防災対応や噴火メカニズムの研究に従事した。専門は火山地質、降灰シミュレーションだが、本当は星空の方が好き(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。