検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際協力 

著者名 浦上 将人/著
著者名ヨミ ウラカミ マサト
出版者 鹿島出版会
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106263346333.8/ウラ/貸閲複可在庫 特コレ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1972
1972
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951124678
書誌種別 和図書(一般)
著者名 浦上 将人/著
著者名ヨミ ウラカミ マサト
出版者 鹿島出版会
出版年月 2013.2
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 4-306-09425-3
分類記号 333.8
分類記号 333.8
書名 国際協力 
書名ヨミ コクサイ キョウリョク
副書名 治水インフラ整備の現場から
副書名ヨミ チスイ インフラ セイビ ノ ゲンバ カラ
内容紹介 水は誰のものか? 海外技術協力の現場に巨歩をしるす、熱き技術専門家の遺稿。OECF(海外経済協力基金)における円借款プロジェクト審査のために訪れた国々での体験を綴る。実際に携わったプロジェクトの概要も紹介する。
著者紹介 1959〜2012年。兵庫県生まれ。東京大学大学院修士課程修了後、建設省入省。河川・治水・ダムなど国土交通行政の各現場で活躍。OECF(海外経済協力基金)の技術協力も行う。

(他の紹介)目次 特集1 富士山学の頂へ(活火山富士山を取り巻く大地の成り立ち
富士山をめぐる宗教テクスト学と図像学
時知らぬ山―時空を超える富士山)
特集2 富士山信仰をめぐる「遥拝」と「登拝」(平安時代末期の富士山信仰―富士市・医王寺経塚出土資料とその周辺
富士山の「合目」標記に関する一考察)
二〇二〇年の富士山
ブックガイド 大高康正編著『古地図で楽しむ富士山』
資料紹介 天満山松栄寺所蔵「富士参詣曼荼羅」
資料紹介 小野正応写「富岳真図」


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。