検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

俳句の向こうに昭和が見える 

著者名 坪内 稔典/著
著者名ヨミ ツボウチ トシノリ
出版者 教育評論社
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105799589911.36/ツボ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
493.8 493.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951050484
書誌種別 和図書(一般)
著者名 坪内 稔典/著
著者名ヨミ ツボウチ トシノリ
出版者 教育評論社
出版年月 2012.6
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-905706-71-7
分類記号 911.36
分類記号 911.36
書名 俳句の向こうに昭和が見える 
書名ヨミ ハイク ノ ムコウ ニ ショウワ ガ ミエル
内容紹介 「ねんてん」の愛称で親しまれている現代俳句の代表作家・坪内稔典が、自身の作品や、高浜虚子、中村草田男らの名句とともに、昭和という時代の思い出や出来事、俳句について綴る。

(他の紹介)内容紹介 いまワイン業界はソノマに注目しています。果実味・酸味・タンニンのバランスがほどよく、ぶどう種本来の個性を生かしたシンプルな味わいが時代の気分にぴったり。現地にオフィスを持つ著者が、ワイントレンドの最前線ソノマを案内します。ソノマのワイナリー地図付き。
(他の紹介)目次 1 ソノマ郡について(ソノマ郡とその気候
ソノマ郡の街町
ソノマへの道のり ほか)
2 ワイン・カントリー「ソノマ」の美食の開花(ソノマを美食の町とならしめた要因
ヒルスバーグの奇跡とこれを盛り上げるレストラン
「北カリフォルニア・グルメ・ゾーン」 ほか)
3 ソノマのワイン(ソノマ・ワインの特徴
ワイン・トレンドと多様化
カリフォルニア・ワイン・カントリーの売り場の現状 ほか)
4 ソノマの宿
5 日本からソノマへのアクセス
(他の紹介)著者紹介 濱本 純
 学習院大学卒業後、大手広告代理店に30年間勤務。カリフォルニアのワイン・カントリーに魅せられて2003年に早期退職し、ナパヴァレーにオフィスを構える。ナパヴァレーとソノマの「ワイン・食・ライフスタイル」のスペシャリストとして、作家・エッセイスト、写真、マーケティング、取材コーディネイト、ワイン輸入(NAPA OFFICE.US)など多方面で活躍。米国人気No.1といわれるナパヴァレーのレストラン「ザ・フレンチランドリー」の雑誌『FINESSE』創刊号への寄稿を始め、映画『サイドウェイズ』(20世紀Fox&フジTV)の撮影にもナパヴァレー・アドバイザーとして参加。ワインリゾートを巡る「ワインツーリズム」の概念を定着させた立役者の一人でもある。ナパヴァレーのオフィスと東京を往き来する生活を送る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。