検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

深田久弥の日本百名山 20

著者名 相川 浩/語り
著者名ヨミ アイカワ ヒロシ
出版者 山と渓谷社
出版年月 1995


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 130003158829/フカ/20複製禁止在庫 書庫1

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1910
1910
743.5 743.5
写真-撮影(風景) 富士山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009930000202
書誌種別 ビデオテープ
著者名 相川 浩/語り   深沢 彩子/語り   山と渓谷社/企画・制作
著者名ヨミ アイカワ ヒロシ
出版者 山と渓谷社
出版年月 1995
大きさ 19
分類記号 29
分類記号 29
書名 深田久弥の日本百名山 20
書名ヨミ フカダ キユウヤ ノ ニホン ヒヤクメイザン
祖母山 阿蘇山 霧島山 開聞岳 宮ノ浦岳

(他の紹介)内容紹介 車を降りて徒歩10分以内の絶景ポイントから最高の富士山が、あなたも撮れる。いつ、どこで?楽園写真家が撮影データを大公開。詳細な案内地図付き!
(他の紹介)目次 第1章 北麓―河口湖とその周辺
第2章 東麓・南麓―山中湖・箱根
第3章 西麓―田貫湖・朝霧高原
第4章 富士山遠望
第5章 世界文化遺産としての富士山―山頂・信仰の地
(他の紹介)著者紹介 三好 和義
 1958年徳島県生まれ。17歳で二科展入選、28歳で木村伊兵衛写真賞、ともに当時最年少記録。楽園をテーマにハワイ、モルディブ、タヒチ、屋久島や沖縄など世界の海辺やリゾートを巡り、写真集を数多く出版。日本ユネスコ協会の依頼で日本の世界遺産はすべて撮り歩いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。