検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人間とサル (角川選書)

著者名 デズモンド・モリス/[著]
著者名ヨミ デズモンド モリス
出版者 角川書店
出版年月 1970


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101069904489.9/モリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

矢野 徹
1971
936 936
ぶどう酒

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210115007
書誌種別 和図書(一般)
著者名 デズモンド・モリス/[著]   ラモナ・モリス/[著]   小原 秀雄/訳
著者名ヨミ デズモンド モリス ラモナ モリス オバラ ヒデオ
出版者 角川書店
出版年月 1970
ページ数 267,8p
大きさ 19cm
分類記号 489.9
分類記号 489.9
書名 人間とサル (角川選書)
書名ヨミ ニンゲン ト サル
叢書名 角川選書

(他の紹介)内容紹介 いま飲むべきワイン、選ぶポイント、味わい方、家飲みやギフトまでわかる。
(他の紹介)目次 第1章 ワインにまつわるギモンを、スッキリ解決!いまさら聞けないワインのギモン(ワインは、いったい何からできている?
赤ワインと白ワイン何が違う?
ロゼワインはなぜピンク色をしている? ほか)
第2章 マナーを押さえて、ワインをもっと楽しく!これで安心!ワインマナー基本のキ(外飲み編
家飲み編)
第3章 粋に、そしてスマートに、ワインを使いこなす!“通”になる!大人のワイン術(国別・ワインラベルの読み方
シーン別ワインセレクトのコツ
辰巳琢郎おすすめワイン ほか)
(他の紹介)著者紹介 辰巳 琢郎
 大阪市出身。京都大学文学部卒業。知性・品格・遊び心と三拍子そろった俳優として幅広いジャンルで活躍。日本ソムリエ協会名誉ソムリエ。日本ワインを愛する会副会長。長野県原産地呼称管理制度ワイン官能審査委員、その他数々のワイン騎士号を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
君嶋 哲至
 1960年、横浜生まれ。1892年創業の酒販店「横浜君嶋屋」の4代目。直輸入ワインは、必ず造り手、ブドウ畑を訪れ、確信を持ったワインのみ扱う。感性豊かなテイスティング表現と料理とのマリアージュの提案にも定評がある。日本酒、シャンパーニュのスクール講師も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。