検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

悲しみの港 

著者名 小川 国夫/著
著者名ヨミ オガワ クニオ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1994.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102735099913.6/オガ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

証券投資信託協会
1964
投資信託

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410005409
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小川 国夫/著
著者名ヨミ オガワ クニオ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1994.1
ページ数 566p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-256696-5
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 悲しみの港 
書名ヨミ カナシミ ノ ミナト
内容紹介 「書いている間、私は、苦しいような楽しいような時間の中にいることができます。あそこへ行こう…」。試練の故郷で文学者が探し求める自我の新しい船出。現実と想像のあわいに明晰な幻視者。小川国夫が眼をそそぐ。
著者紹介 1927年静岡県生まれ。東京大学国文科中退。東大在学中、パリに留学。帰国後に書いた「アポロンの島」を自費出版する。86年、「逸民」で川端康成文学賞受賞。寡作で知られる。

(他の紹介)内容紹介 ドメーヌ・ヴュー・テレグラフ、ドメーヌ・タンピエ、ジェラール・シャーヴ、アンリ・ジャイエ、フランソワ・ラヴノーなど偉大な造り手を訪ね、そのワイン造りの秘密を解き明かす。アメリカの名物ワイン商によるフランスワイン冒険紀行。
(他の紹介)目次 ロワール
ボルドー
ラングドック
プロヴァンス
南ローヌ
北ローヌ
ボジョレ
マコネとシャロネ
コート・ドール
シャブリ
家路
(他の紹介)著者紹介 リンチ,カーミット
 カリフォルニア州バークリーの地で、全米屈指のワインショップ「カーミット・リンチ・ワイン・マーチャント」を営む輸入小売商。1998年からは、南仏ジゴンダスのドメーヌ・レ・パリエールを、シャトーヌフ=デュ=パープの名門ブリュニエ家と共同所有する。今も年間の半分をフランスで過ごし、最高のワインをアメリカに紹介し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
立花 峰夫
 京都大学経済学部卒業。大塚食品株式会社ワイン事業部勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
立花 洋太
 東京大学経済学部卒業。東京大学教養学部フランス語科卒業。フリーランスのフランス語通訳・翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。