検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

問題解決のためのレファレンスサービス 

著者名 長澤 雅男/共著
著者名ヨミ ナガサワ マサオ
出版者 日本図書館協会
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107860009015.2/ナガ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長澤 雅男 石黒 祐子
2023
453.82151 453.82151
富士山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952231349
書誌種別 和図書(一般)
著者名 長澤 雅男/共著   石黒 祐子/共著
著者名ヨミ ナガサワ マサオ イシグロ ユウコ
出版者 日本図書館協会
出版年月 2023.11
ページ数 20,319p
大きさ 21cm
ISBN 4-8204-2305-8
分類記号 015.2
分類記号 015.2
書名 問題解決のためのレファレンスサービス 
書名ヨミ モンダイ カイケツ ノ タメ ノ レファレンス サービス
内容紹介 図書館利用者が必要とする情報ないし情報源を入手するように援助する図書館員によるサービス、レファレンスサービスを全般にわたって概説。また、レファレンス質問とその回答事例についても、分野ごとに詳しく紹介する。
著者紹介 松江市生まれ。ジョージ・ピーボデー大学院修了。東京大学名誉教授。

(他の紹介)内容紹介 世界遺産となった富士山の噴煙たなびくかつての姿を、古地震研究者である著者が、古典や古文書の中から鮮やかに浮かび上がらせる。
(他の紹介)目次 地震や火山活動の研究と古文書史料
活火山富士
富士の成り立ち
富士の噴火歴
第一証人・かぐや姫は語る
証人・菅原孝標の女
神話のなかの富士
『万葉集』の証言
富士出現伝説
古代の火山学者・都良香の証言〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 都司 嘉宣
 東京大学理学系大学院地球物理専攻、修士課程修了。理学博士。国立防災科学研究所研究員。東京大学地震研究所准教授、平成24年3月定年退官。現在は、深田地質研究所客員研究員。研究分野は津波、古地震。大検・高認試験の研究指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。