検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロヒンギャ問題とは何か 

著者名 日下部 尚徳/編著
著者名ヨミ クサカベ ナオノリ
出版者 明石書店
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107391740369.3/ロヒ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
933.7 933.7
ぶどう酒

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951864874
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日下部 尚徳/編著   石川 和雅/編著
著者名ヨミ クサカベ ナオノリ イシカワ カズマサ
出版者 明石書店
出版年月 2019.9
ページ数 333p
大きさ 19cm
ISBN 4-7503-4869-8
分類記号 369.38
分類記号 369.38
書名 ロヒンギャ問題とは何か 
書名ヨミ ロヒンギャ モンダイ トワ ナニカ
副書名 難民になれない難民
副書名ヨミ ナンミン ニ ナレナイ ナンミン
内容紹介 深刻化・複雑化するロヒンギャ難民問題の全体像が摑める書。ロヒンギャの歴史や社会的位置づけ、開発援助論、難民・移民研究の視座から見るロヒンギャ問題に関して、議論を深めるための幅広い論点を提示する。
著者紹介 東京外国語大学講師。

(他の紹介)内容紹介 ピートおじさんは、もう、岸から三十メートルほどの川のまんなかあたりにいる。まんなかは、川が深くなっている。氷の下は川のながれがはやい。いちばん危険な場所なのだ。大きな音をたてて氷がわれた。ライフルの銃声そのままの、耳をつんざくばかりの音に、見物人たちがしずかになった。男たちの顔から笑いがきえた。コンラッドは、はっとして、息をのんだ。「もう、やめて。」ジミーがさけんだ。川にむかって、二、三歩走った。小学5年生以上。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。