検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世禅籍叢刊 第11巻

著者名 中世禅籍叢刊編集委員会/編
著者名ヨミ チュウセイ ゼンセキ ソウカン ヘンシュウ イインカイ
出版者 臨川書店
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107076994188.8/チュ/11貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
588.55 588.55
ぶどう酒

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951600103
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中世禅籍叢刊編集委員会/編
著者名ヨミ チュウセイ ゼンセキ ソウカン ヘンシュウ イインカイ
出版者 臨川書店
出版年月 2017.1
ページ数 669p
大きさ 23cm
ISBN 4-653-04181-8
分類記号 188.8
分類記号 188.8
書名 中世禅籍叢刊 第11巻
書名ヨミ チュウセイ ゼンセキ ソウカン
内容紹介 真福寺と称名寺に所蔵される禅籍を中心に、貴重写本の影印・翻刻を収録。各機関の所蔵資料の横断的な紹介により、中世禅の新たな性格を明らかにする。第11巻は菩提心論随文正決、大日経疏住心品聞書、安養寺流印信を収める。
聖一派
阿部 泰郎/編集責任

(他の紹介)内容紹介 「日本のワイン」の現状と未来を語る。剪定、萌芽、新梢、実り、収穫、仕込み…。ブドウ畑の四季、人々の営み、町の活性化など、「ワイン屋」が克明につづるブドウ郷・勝沼の現地報告。
(他の紹介)目次 萌芽、ブドウの春
開花、あるときつつましやかに
ぶどうの丘、ワイン産地形成の夢
食べるブドウとワイン用のブドウ
秋、ぶどう祭り
甲州ブドウのルーツについて
「グラスにキッス」
「勝沼」ワインの品質審査会
雪の日に思い出すこと
剪定、ブドウ樹との対話


目次


内容細目

1 影印篇
2 菩提心論随文正決   真福寺寶生院(大須観音)蔵   5-205
3 大日経疏住心品聞書   真福寺寶生院(大須観音)蔵   207-336
4 安養寺流印信   真福寺寶生院(大須観音)蔵   337-429
5 翻刻篇
6 菩提心論随文正決   真福寺寶生院(大須観音)蔵   433-532
7 大日経疏住心品聞書   真福寺寶生院(大須観音)蔵   533-594
8 安養寺流印信   真福寺寶生院(大須観音)蔵   595-610
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。