蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
劇場の計画と運営
|
著者名 |
山崎 泰孝/著
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ ヤスタカ |
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
2000.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0103826459 | 526.7/ヤマ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリのめいたんていとうじ…
原 ゆたか/さく…
ねずみくんのチョッキ
なかえ よしを/…
ぎゅっ
ジェズ・オールバ…
ぴょーん
まつおか たつひ…
ばばばあちゃんのやきいもたいかい
さとう わきこ/…
ピッツァぼうや
ウィリアム・スタ…
あしたもともだち
内田 麟太郎/作…
アンパンマンにはないしょ
やなせ たかし/…
かいけつゾロリぜったいぜつめい
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリぜったいぜつめい
原 ゆたか/さく…
おさるのジョージキャンプにいく
M.レイ/原作,…
でこちゃん
つちだ のぶこ/…
かぶとむしのぶんちゃん
高家 博成/さく…
わんぱくだんのかくれんぼ
ゆきの ゆみこ/…
ねずみくんとホットケーキ
なかえ よしを/…
恐竜トリケラトプスの大逆襲 : 再…
黒川 みつひろ/…
火垂るの墓
高畑 勲/監督・…
まってました名探偵
杉山 亮/作,中…
かようびのよる
デヴィッド・ウィ…
おさるのジョージうみへいく
M.レイ/原作,…
おさるのジョージダンプカーにのる
M.レイ/原作,…
おさるのジョージパレードにでる
M.レイ/原作,…
忍たま乱太郎[26]
尼子 騒兵衛/原…
きょうりゅうきょうりゅう
バイロン・バート…
おじいちゃんのおじいちゃんのおじい…
長谷川 義史/作
鉄道員
浅田 次郎/原作…
そらまめくんとめだかのこ
なかや みわ/さ…
わゴムはどのくらいのびるかしら?
マイク・サーラー…
かさぶたくん
やぎゅう げんい…
しらたきひめとどんぶりまんトリオ
やなせ たかし/…
おつきさまこんばんは
林 明子/さく
おへそのひみつ
やぎゅう げんい…
かさぶたくん
やぎゅう げんい…
またまた!ねずみくんのチョッキ
なかえ よしを/…
アミ小さな宇宙人
エンリケ・バリオ…
ドキドキ!妖怪めぐり
吉川 豊/作・画
むしたちのさくせん
宮武 頼夫/文,…
ぼくのわたしのすいぞくかん
小宮 輝之/文,…
みんなあかちゃんだった
鈴木 まもる/作
ぼくのわたしのこんちゅうえん
小林 俊樹/文,…
バーバパパのさんごしょうたんけん
アネット・チゾン…
バーバパパのパンダさがし
アネット・チゾン…
忍たま乱太郎[27]
尼子 騒兵衛/原…
うんぴ・うんにょ・うんち・うんご
村上 八千世/文…
あらしのよるに
きむら ゆういち…
忍たま乱太郎[25]
尼子 騒兵衛/原…
もどってきたアミ : 小さな宇宙人
エンリケ・バリオ…
アイスクリームだいすき!
ブライアン・モー…
もっちゃうもっちゃうもうもっちゃう
土屋 富士夫/作…
アミ3度めの約束 : 愛はすべてを…
エンリケ・バリオ…
新タイムトラベラーウォーリーをおえ…
マーティン・ハン…
ねずみさんのながいパン
多田 ヒロシ/作
きょうりゅうのたまご
なかがわ ちひろ…
しりとり
まつおか たつひ…
バーバパパときえたこぐま
アネット・チゾン…
もりのひなまつり
こいで やすこ/…
いろいろ1ねん
レオ・レオーニ/…
ピンク、ぺっこん
村上 康成/作・…
いつもひとりで
阿川 佐和子/著
ほしになったりゅうのきば : 中国…
君島 久子/再話…
夏と花火と私の死体
乙一/著
バーバパパペンギンのくにへ
アネット・チゾン…
パオちゃんのたのしいおさんぽ
なかがわ みちこ…
斜陽 人間失格 桜桃 走れメロス …
太宰 治/著
ピンクとスノーじいさん
村上 康成/作・…
ぼくがあかちゃんだったとき
浜田 桂子/さく…
秘密の花園
アニエスカ・ホラ…
チューチューこいぬ
長 新太/さく
プラナリア
山本 文緒/著
おちんちんのえほん
やまもと なおひ…
にんぎょひめのなみだ
やなせ たかし/…
だんごむしそらをとぶ
松岡 達英/[作…
あな
まつおか たつひ…
ばったのぴょんこちゃん
高家 博成/さく…
金持ち父さん貧乏父さん : アメリ…
ロバート・キヨサ…
こいぬのうんち
クォン ジョンセ…
かえってきたカエル
中川 ひろたか/…
エジプトのミイラ
アリキ/文と絵,…
かぐやひめ
荒川 静恵/絵
あおぞらえんのおんがくかい
斉藤 栄美/さく…
がまくんかろくん
馬場 のぼる/作
トムは真夜中の庭で
フィリパ・ピアス…
火の玉レストラン
たかい よしかず…
パトロールカーのパトくん
砂田 弘/さく,…
よりみちエレベーター
土屋 富士夫/作…
木戸の椿
沢田 ふじ子/[…
新ウォーリーハリウッドへいく
マーティン・ハン…
あやし : 怪
宮部 みゆき/著
とうふこぞう
[せな けいこ/…
予知夢
東野 圭吾/著
おばけまほうにかかる
ジャック・デュケ…
オズの魔法使
ビクター・フレミ…
がんばれきょうりゅうぼうや
黒川 光広/脚本…
イルカにあいたい : 難病の少年、…
こやま 峰子/文…
ピンク!パール!
村上 康成/作・…
いたずらかいじゅうのたんじょうび
パット・ハッチン…
おこったぞ!チラノサウルス
たかし よいち/…
マットくんのトラックトラック
ピーター・シス/…
バルボンさんのおさんぽ
とよた かずひこ…
新ウォーリーのふしぎなたび : ウ…
マーティン・ハン…
前へ
次へ
世界の美しい劇場を1冊で巡る旅
ベルリン国立歌劇場と激動の20世紀
ミーシャ・アスタ…
劇場技術マネジメント教本
八板 賢二郎/著
公立文化施設のガバナンス論 : 自…
渡部 春佳/著
重要文化財旧金毘羅大芝居耐震対策工…
文化財建造物保存…
舞台と客席の近接学 : ライブを支…
野村 亮太/著
劇場建築とイス : 客席から見た小…
コトブキシーティ…
伝説となった日本兵捕虜 : ソ連四…
嶌 信彦/[著]
障害者の舞台芸術鑑賞サービス入門 …
南部 充央/著
メトロポリタン歌劇場 : 歴史と政…
チャールズ・アフ…
「演劇の街」をつくった男 : 本多…
本多 一夫/語り…
劇場ってどんなところ?
フロランス・デュ…
劇場空間の源流
本杉 省三/著
日本兵捕虜はシルクロードにオペラハ…
嶌 信彦/著
世界で一番美しい劇場
NPO法人甲府子ども劇場活動報告
甲府子ども劇場/…
ウィーン国立歌劇場 : すみからす…
野村 三郎/著
日生劇場の五十年 : 全記録
ニッセイ文化振興…
日生劇場の五十年
ニッセイ文化振興…
NPO法人甲府子ども劇場活動報告
甲府子ども劇場/…
公共ホールと劇場・音楽堂法
根木 昭/著,佐…
NPO法人甲府子ども劇場活動報告
甲府子ども劇場/…
帝国劇場100年のあゆみ : 19…
『帝国劇場100…
NPO法人甲府子ども劇場活動報告
甲府子ども劇場/…
ザ・スタッフ2
伊藤 弘成/著
メトロポリタン・オペラのすべて :…
池原 麻里子/著
実存 : 1968-69状況劇場
西村 多美子/著
NPO法人甲府子ども劇場活動報告
甲府子ども劇場/…
公共劇場の10年 : 舞台芸術・演…
伊藤 裕夫/編,…
劇場空間への誘い : ドラマチック…
日本建築学会/編
ミュージカル・劇場解体新書 : 制…
石原 隆司/著
NPO法人甲府子ども劇場活動報告
甲府子ども劇場/…
創造を支える劇場技術者 : 舞台裏…
齋藤 譲一/著
NPO法人甲府子ども劇場活動報告
甲府子ども劇場/…
図説イタリアの歌劇場 : オペラハ…
牧野 宣彦/著
ケインズとケンブリッジ芸術劇場 :…
中矢 俊博/著
オープン・リサーチ・センター整備事…
シンポジウム・公開講座の概要報告 …
歌舞伎の原郷 : 地芝居と都市の芝…
服部 幸雄/著
びわ湖ホールオペラをつくる : 創…
上原 恵美/著,…
オープン・リサーチ・センター整備事…
ゲルギエフとサンクトペテルブルグの…
ジョン・アードイ…
コンサートホールとオペラハウス :…
レオ・L.ベラネ…
ベルリン三大歌劇場 : 激動の公演…
菅原 透/著
世界劇場会議報告集第2回
世界劇場会議論文集第2回
劇場文化の構造 : 豪州ヴィクトリ…
安藤 隆之/著,…
カラヤンとウィーン国立歌劇場 : …
フランツ・エンド…
夢の江戸歌舞伎 : 絵本
服部 幸雄/文,…
地域に生きる劇場
衛 紀生/編著,…
劇場都市東京オペラシティ物語
LOK/編,東京…
感動への招待席 : 九州の劇場・ホ…
21世紀の地域劇場 : パブリック…
清水 裕之/著
劇場が演じた劇
大笹 吉雄/著
国立劇場30年…演芸・大衆芸能公演篇
国立劇場/編,国…
国立劇場30年の公演記録
国立劇場/編,国…
国立劇場30年の公演記録能楽堂篇
国立劇場/編,国…
国立劇場30年の公演記録民俗芸能篇
国立劇場/編,国…
オペラ座 : 「黄金時代」の幻影劇…
原 研二/著
国立劇場30年の公演記…舞踊・邦楽篇
国立劇場/編,国…
国立劇場30年の公演記録文楽篇
国立劇場/編,国…
国立劇場30年の公演…歌舞伎・新派篇
国立劇場/編,国…
帝国劇場開幕 : 今日は帝劇明日は…
嶺 隆/著
劇場をめぐる旅 : 芝居小屋建築考
ウィーン国立歌劇場
岩下 真好/著
ヨーロッパの劇場建築
清水 裕之/著
わたしたちと劇場
清水 裕之/編著
メトロポリタン歌劇場
末延 芳晴/文,…
旅の世界史3
建築と劇場 : 十八世紀イタリアの…
福田 晴虔/著
Theatre year−…1991
芝居に行こう! : 小劇団・小劇場…
東京芝居探偵団/…
ルネサンス劇場の誕生 : 演劇の図…
ジョージ・R・カ…
ホールの計画と運営 : 伝統芸能劇…
山崎 泰孝/著
劇場 : 建築・文化史
S・ティドワース…
大いなる小屋 : 近世都市の祝祭空…
服部 幸雄/著
劇場の構図
清水 裕之/著
多目的ホール舞台設計資料
日本建築学会/編
全国ホール名鑑1978
全国ホール協会/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010008765 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
山崎 泰孝/著
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ ヤスタカ |
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
2000.2 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-306-04397-5 |
分類記号 |
526.77
|
分類記号 |
526.77
|
書名 |
劇場の計画と運営 |
書名ヨミ |
ゲキジョウ ノ ケイカク ト ウンエイ |
副書名 |
やわらかい建築へ |
副書名ヨミ |
ヤワラカイ ケンチク エ |
内容紹介 |
広義のパフォーミングアートとしての劇場を捉え、各表現芸術の特質と表現方法を考察するために、日本の劇場の現在を概観し、その歴史の結果について言及しながら今後の劇場のあり方を論じる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
いちばん賢くないかたちでプレゼントを選んでしまった二人の幸せを描く「賢者の贈り物」。ツタの最後の一葉が落ちたら、自分は死ぬんだと信じてしまった若い女性に起こった奇跡の物語、「最後の一葉」…。100年もの間、世界中で読まれてきたO・ヘンリーの作品から、えりすぐりの10編を収録。くすっと笑って本を閉じ、また読み返したくなる、そんな宝物のような短編集です。小学上級から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
O・ヘンリー 1862年アメリカ合衆国ノースカロライナ州生まれ。テキサス州の銀行勤務時代に罪に問われ服役。服役中に短編小説を書きはじめ、出所後、ニューヨークで作家として成功した。「賢者の贈り物」「最後の一葉」などをはじめ、作品のほとんどが短編で、短編の名手として人気をさらった。1910年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 飯島 淳秀 1913年東京生まれ。立教大学英文学科卒。英米文学の翻訳のほか、児童文学も多数訳している。1996年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) そらめ 1977年京都府生まれ。静岡大学在学時代よりイラストを手がけるように。イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ