検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 「資料情報」から雑誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

史蹟名勝天然紀念物

巻号名 昭和5年4月
刊行情報:発行日 19300401
出版者 史蹟名勝天然紀念物保存協会


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0201738697貸閲複可在庫 書庫5

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1930
1930
289.1 289.1
山本 勘助

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999950088775
巻号名 昭和5年4月
刊行情報:発行日 19300401
特集記事 甲斐の名勝御嶽昇仙峡と其奥(四)
出版者 史蹟名勝天然紀念物保存協会

(他の紹介)内容紹介 市川文書が発見されて山本勘助が実在の人物だとわかった。
(他の紹介)目次 山本勘助にみる軍師の役割
架空説の山本勘助と『甲陽軍鑑』
山本勘助が生きた時代
山本勘助の系譜・一族
武者修行時代の山本勘助
山本勘助はなぜ信玄に仕えたのか
山本勘助と足軽
城取りと山本勘助
甲府城下町の山本勘助屋敷
山本勘助の屋敷と墓の伝承をめぐって
豊川市牛久保の伝承
豊橋市賀茂の伝承
新城市黒田の伝承
文芸作品に描かれた山本勘助像
山本勘助関係人名事典
山本勘助年表
山本勘助関係文献一覧
(他の紹介)著者紹介 上野 晴朗
 歴史家・作家。1923年山梨市生まれ。司書学芸員として図書館・博物館に勤務。山梨県立図書館郷土資料室をへて、1967年より文筆生活に入る。その間に山梨県文化財審議会委員、山梨県自然環境保全審議会委員等を歴任する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
萩原 三雄
 1947年山梨県生まれ。早稲田大学第一法学部卒業。帝京大学山梨文化財研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 甲斐の名勝御嶽昇仙峡と其奥(四)
石原 初太郎
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。