検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ソムリエ・マニュアル 

著者名 右田 圭司/監修
著者名ヨミ ミギタ ケイジ
出版者 柴田書店
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104976451673.9/ソム/貸閲複可在庫 特コレ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

右田 圭司 日本ソムリエスクール 全日本ソムリエ連盟 料飲専門家団体連合会
2003
673.97 673.97
飲食店 ぶどう酒

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950137012
書誌種別 和図書(一般)
著者名 右田 圭司/監修   日本ソムリエスクール/編著   全日本ソムリエ連盟/編著   料飲専門家団体連合会/編著
著者名ヨミ ミギタ ケイジ ニホン ソムリエ スクール ゼンニホン ソムリエ レンメイ リョウイン センモンカ ダンタイ レンゴウカイ
出版者 柴田書店
出版年月 2003.6
ページ数 463p
大きさ 26cm
ISBN 4-388-05926-9
分類記号 673.97
分類記号 673.97
書名 ソムリエ・マニュアル 
書名ヨミ ソムリエ マニュアル
内容紹介 ワインが日本の食生活に定着したことを受けて、ソムリエという仕事も花形職業として認知されてきている。ソムリエについての最新の情報を網羅した、プロのソムリエを目指す人のためのテキスト。2001年刊に次ぐ新訂版。

(他の紹介)目次 1章 ソムリエ/ワインコーディネーターに必要なこと
2章 ワインの基礎知識
3章 テイスティングについて
4章 ワインのサービスについて
5章 ワインの販売方法について
6章 ワインの保存管理
7章 料理の基礎知識
参考文献
(他の紹介)著者紹介 右田 圭司
 曹洞宗安名・雍光、号・大山。1954年1月23日生。山口県立防府市高等学校卒業後、東京農業大学農業拓殖学科中退。東洋大学短期大学・観光学科卒業。(株)日生会館、(株)レストラン西武、(株)東京グランドホテル、(株)キヤマホテルを経て、昭和63年、飲料・食品調査企画会社(株)メモワール・デュ・ヴァン(現酒類総研)を設立。現在、株式会社酒類総研代表取締役社長、(株)日本ソムリエスクール、米法人SSIinc、仏法人SOLAIsarl等、グループ各社代表、料飲専門家団体連合会(F.B.O)事務総長、日本産清酒原産地呼称認定委員会(J.S.O.C.A.)会長、東洋大学観光学科講師、日本貿易振興会(ジェトロ)経済改革促進支援事業対日輸出発掘専門家、海外巡回指導専門家。東洋大学学術研究奨励賞、プロ・ヴィノ・オーストリア最高功労賞、バロッコ・ディ・オリスターノ・イタリア、プロフェッサー・オブ・ベルジャンビアー、オードレ・デ・コトー・ド・シャンパーニュシャンベラン、ジュラード・ド・サンテミリオン、コマンダリー・ド・ボンタン・メドック・エ・デ・グラーブ他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。