検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

魯迅の仙台時代 

著者名 阿部 兼也/著
著者名ヨミ アベ ケンヤ
出版者 東北大学出版会
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103803300920.28/ルシ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1932
1932
2911

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010000789
書誌種別 和図書(一般)
著者名 阿部 兼也/著
著者名ヨミ アベ ケンヤ
出版者 東北大学出版会
出版年月 1999.11
ページ数 383p
大きさ 22cm
ISBN 4-925085-20-4
分類記号 920.278
分類記号 920.278
書名 魯迅の仙台時代 
書名ヨミ ロジン ノ センダイ ジダイ
副書名 魯迅の日本留学の研究
副書名ヨミ ロジン ノ ニホン リュウガク ノ ケンキュウ
内容紹介 魯迅が仙台に留学していた時間帯は、中国近代史上どんな意味合いを持っていたのだろう…。医学から文学へ転換した彼の契機となる仙台時代を、作品理解との関係も含めて考える。
著者紹介 1937年宮城県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。東北大学教養部教授を経て、現在、東洋大学文学部教授。

(他の紹介)内容紹介 群山の上に屹立する孤高の巨人・富士。旭光に輝き、雲煙をしたがえ、月下にたたずむその麗姿。刻一刻と変貌するその偉容を、山岳写真の巨匠が雄大なスケールで活写する。
(他の紹介)目次 天空開闊
雲煙万里
風花夢幻
寂光無辺


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。