蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
高齢者の生活機能増進法
|
著者名 |
岡田 守彦/編著
|
著者名ヨミ |
オカダ モリヒコ |
出版者 |
ナップ
|
出版年月 |
2000.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106081904 | 493.1/コウ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
14ひきのおつきみ
いわむら かずお…
かおかおどんなかお
柳原 良平/作・…
にこにこかぼちゃ
安野 光雅/作
こんにちは
わたなべ しげお…
いつもちこくのおとこのこ : ジョ…
ジョン・バーニン…
かいけつゾロリのきょうふのやかた
原 ゆたか/さく…
ブルドーザとなかまたち
山本 忠敬/さく
10ぴきのかえるのなつまつり
間所 ひさこ/さ…
とべバッタ
田島 征三/作
手ぶくろを買いに
新美 南吉/作,…
うまかたやまんば
おざわ としお/…
おやすみなさいコッコさん
片山 健/さく・…
いちねんせい
谷川 俊太郎/詩…
こまったさんのラーメン
寺村 輝夫/作,…
1,2,3どうぶつえんへ : かず…
エリック・カール…
ノンタンじどうしゃぶっぶー
おおとも さちこ…
わかったさんのドーナツ
寺村 輝夫/作,…
いってきまあす!
わたなべ しげお…
みどりいろのたね
たかどの ほうこ…
わかったさんのアップルパイ
寺村 輝夫/作,…
かいけつゾロリのまほうつかいのでし
原 ゆたか/さく…
わかったさんのシュークリーム
寺村 輝夫/作,…
ガラスめだまときんのつののヤギ :…
田中 かな子/訳…
こうら
内田 至/ぶん,…
ずーっとずっとだいすきだよ
ハンス・ウィルヘ…
Green eggs and ha…
Dr. Seus…
よわいかみ つよいかたち
かこ さとし/著…
ぼくんちひっこし
山本 省三/文,…
パオちゃんのかぜひいちゃった
なかがわ みちこ…
ゆうたとさんぽする
きたやま ようこ…
あのこにあえた
もりやま みやこ…
ゆうかんなアイリーン
ウィリアム・スタ…
ぼくのいまいるところ
かこ さとし/著…
石にやどるもの : 甲斐の石神と石…
中沢 厚/著
こうちゅう : カブトムシとそのな…
福音館書店編集部…
おいていかないで
筒井 頼子/さく…
ゆうたのゆめをみる
きたやま ようこ…
地面の下のいきもの
松岡 達英/え,…
蟬しぐれ
藤沢 周平/著
注文の多い料理店
宮沢 賢治/原作…
パディントンのふしぎなクリスマス
M・ボンド/ぶん…
海のさかな
渡辺 可久/作,…
ルドルフともだちひとりだち
斉藤 洋/作,杉…
ころわんとふわふわ
間所 ひさこ/作…
万延元年のフットボール
大江 健三郎/[…
プレゼントはなあに?
高畠 純/作
Put Me in the Zoo
by Rober…
よるのねこ
ダーロフ・イプカ…
にげだしたひげ
シビル・ウェッタ…
からすのカーさんへびたいじ
オールダス・ハク…
こぎつねキッコえんそくのまき
松野 正子/文,…
うたえほん
つちだ よしはる…
となりのトトロ
宮崎 駿/原作
1ねん1くみ1ばんゆうき
後藤 竜二/作,…
へんてこへんてこ
長 新太/さく
山梨県歴史の道調査報告書第18集
山梨県教育委員会…
スズムシ
吉家 世洋/構成…
ひろしまのエノキ
長崎 源之助/作…
待ってました定年
加藤 仁/著
ざっくりぶうぶうがたがたごろろ
かんべ じゅんき…
ゆうたはともだち
きたやま ようこ…
かぎばあさんぼうけんの島へ
手島 悠介/作,…
よこにきったまるいごちそう
かこ さとし/著…
どんぐり
こうや すすむ/…
The Boy of the Th…
Dianne S…
夕べの雲
庄野 潤三/[著…
ちからたろう
川崎 大治/脚本…
とべないホタル
小沢 昭巳/作,…
ふるさとの散歩道 : 山梨県
O・ヘンリ短編集1
O・ヘンリ/[著…
世界毒舌大辞典
ジェローム・デュ…
はたおりぼしとひこぼし
堀尾 青史/脚本…
こねこのしろちゃん
堀尾 青史/脚本…
たべられたやまんば
松谷 みよ子/作…
サンタクロースはおばあさん
佐野 洋子/作・…
十二しのはじまり : お正月に読む…
木暮 正夫/文,…
なぞなぞえほん1のまき
中川 李枝子/さ…
ながしびなのねがいごと : ひなま…
岡 信子/文,広…
武田信玄 : NHK大河ドラマスト…
日本放送出版協会…
からだの見方
養老 孟司/著
おにばらいのまめまき : 節分に読…
鶴見 正夫/文,…
どうぶつえんのいっしゅうかん
斉藤 洋/さく,…
短篇集 : 少々官能的に
林 真理子/著
はじめての構造主義
橋爪 大三郎/著
Ahoy There, Littl…
Written …
山梨県歴史の道調査報告書第17集
山梨県教育委員会…
あるくやま うごくやま
かこ さとし/著…
なぞなぞえほん3のまき
中川 李枝子/さ…
母性の研究 : その形成と変容の過…
大日向 雅美/著
キッチン
吉本 ばなな/著
今森光彦昆虫記
今森 光彦/著
言葉図鑑 : ことばがいっぱい10
五味 太郎/監修…
くまの子ウーフおつかいかぞえうた
神沢 利子/さく…
わすれた王さまうみのなか
寺村 輝夫/作,…
木に学べ : 法隆寺・薬師寺の美
西岡 常一/著
満ちたりぬ月
林 真理子/著
陰陽師
夢枕 獏/著
妖しいクレヨン箱 : 35のショー…
阿刀田 高/著
The Year of the P…
by Glori…
獣の戯れ
三島 由紀夫/著
前へ
次へ
山本菅助 : 真下家所蔵文書の発見
安中市学習の森ふ…
山本勘助101の謎 : その実像か…
川口 素生/著
「山本菅助」の実像を探る
山梨県立博物館/…
シンポジウム山本菅助再考 : 資料…
武田信玄と山本勘助 : 雌伏雄飛の…
戦国歴史研究会/…
風林火山 : NHK大河ドラ…第7巻
井上 靖/原作,…
風林火山 : NHK大河ドラ…第6巻
井上 靖/原作,…
風林火山 : NHK大河ドラ…第5巻
井上 靖/原作,…
風林火山 : NHK大河ドラ…第2巻
井上 靖/原作,…
風林火山 : NHK大河ドラ…第1巻
井上 靖/原作,…
風林火山 : NHK大河ドラ…第3巻
井上 靖/原作,…
風林火山 : NHK大河ドラ…第4巻
井上 靖/原作,…
風林火山 : 信玄・謙信、そして伝…
NHK/編集,N…
実録・風林火山 : 『甲陽軍鑑』の…
北影 雄幸/著
「風林火山」の謎 : 山本勘助と武…
歴史真相研究会/…
山本勘介の謎を解く : 毛利文書は…
渡辺 勝正/著
山本勘助のすべて
上野 晴朗/編,…
山本勘助
平山 優/著
軍師山本勘助 : 語られた英雄像
笹本 正治/著
図解山本勘助と武田一族の興亡 : …
童門 冬二/監修
山本勘助
山梨日日新聞社/…
風林火山をゆく : 歴史ドラマの舞…
信濃路の風林火山 : 山本勘助とそ…
信濃毎日新聞社/…
山本勘助とは何者か : 信玄に重用…
江宮 隆之/[著…
山本勘助 : 戦国時代の天才軍師 …
土橋 治重/著
風林火山のことがマンガで3時間でわ…
津田 太愚/著,…
実録・山本勘助
今川 徳三/著
戦国一孤独な男-山本勘助
童門 冬二/著
山本勘助101の謎 : その実像か…
川口 素生/著
風林火山 : 戦国の世を駆け抜けた…
平山 優/監修,…
風林火山
井上 靖/著
山本勘助 : 異形の軍師
永岡 慶之助/[…
武田軍師・山本勘介の謎
渡辺 勝正/著
山本勘助
上野 晴朗/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000110000328 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
岡田 守彦/編著
松田 光生/編著
久野 譜也/編著
|
著者名ヨミ |
オカダ モリヒコ マツダ ミツオ クノ シンヤ |
出版者 |
ナップ
|
出版年月 |
2000.12 |
ページ数 |
390p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-931411-19-3 |
分類記号 |
493.185
|
分類記号 |
493.185
|
書名 |
高齢者の生活機能増進法 |
書名ヨミ |
コウレイシャ ノ セイカツ キノウ ゾウシンホウ |
副書名 |
地域システムと具体的ガイドライン |
副書名ヨミ |
チイキ システム ト グタイテキ ガイドライン |
内容紹介 |
超高齢化社会となるであろう21世紀を迎えるにあたり、2000年12月に行った、高齢者の生活機能の維持・増進と生活機能増進策の具体化などについて考えるフォーラムの成果をまとめる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
勘介の出自には謎が多い。『甲陽軍艦』ほかの限られた諸資料をもとに勘介実在の立証を試みたのが本書である。最近勘介実在を裏付けるものと脚光を浴びた「市河文書」をまつまでもなく、勘介の実在は、曽孫九兵衛正重が寛永年間に旗本に取り立てられていることで証明ずみである―勘介の生きざまを活写する好著。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 武田信玄と山本勘介 第2章 勘介素生の謎 第3章 勘介流兵法(乾) 第4章 勘介流兵法(坤) 第5章 山本道鬼入道百目録聞き書 第6章 川中島合戦 |
目次
内容細目
-
1 輝いて生きる
1-6
-
村上 和雄/著
-
2 高齢化社会における「プロダクティビティ」という考え方の重要性
7-18
-
柴田 博/著
-
3 歩きでわかるあなたの元気
19-28
-
岡田 守彦/著
-
4 社会とともに歩む
29-38
-
金子 公宥/著
-
5 元気に「貯筋」しよう
39-45
-
福永 哲夫/著
-
6 元気に歩くための筋肉の鍛え方
46-55
-
久野 譜也/著
-
7 筋肉をつくる食事の工夫
56-62
-
浜田 広一郎/著
-
8 スタミナは元気のもと
63-73
-
田中 宏暁/著 音成 道彦/著
-
9 血管をやわらかくすると元気になる
74-83
-
前田 清司/ほか著
-
10 元気な心臓,元気な血管
84-94
-
加賀谷 淳子/著
-
11 運動の安全基準
95-104
-
鯵坂 隆一/著
-
12 簡易な体力チェック
105-118
-
西嶋 尚彦/著
-
13 運動と精神健康
119-128
-
宗像 恒次/著
-
14 筋肉を鍛える運動プログラム
129-132
-
福永 哲夫/著
-
15 心臓と血管を鍛える運動プログラム
133-138
-
松田 光生/著
-
16 スタミナを高める運動プログラム
139-144
-
田中 宏暁/著
-
17 心を鍛える運動プログラム
145-158
-
橋本 佐由理/著 宗像 恒次/著
-
18 人間の体力の可能性を考える
159-169
-
勝田 茂/著
-
19 風邪をひかないからだをつくる
170-178
-
赤間 高雄/著
-
20 新しい骨の診断法の可能性
179-187
-
石塚 保行/著
-
21 活性酸素
188-199
-
増田 和実/著 田辺 解/著
-
22 運動などによる酸化的ストレスは健康に悪くない
200-208
-
中田 和人/ほか著
-
23 運動の効果にみられる個人差
209-218
-
村上 晴香/ほか著
-
24 ヘルスプロモーションの視点からみた健康増進施策の評価法
219-230
-
武藤 孝司/著
-
25 県民および地域社会の健康創造に向けて
231-237
-
山本 光昭/著
-
26 大洋村の健康文化の創造
238-245
-
石津 政雄/著
-
27 山梨県都留市での取り組み
246-252
-
荒尾 孝/著
-
28 埼玉県所沢市での取り組み
253-258
-
中村 好男/ほか著
-
29 石川県根上町での取り組み
259-264
-
田中 宏暁/著
-
30 健康産業における企業の役割と将来
265-272
-
越智 宏一/著
-
31 元気高齢者をつくるための企業の役割
273-278
-
斎藤 清昭/著 大淵 修一/著
-
32 健康ネットサービスの可能性
279-284
-
中瀬 雄三/著
-
33 e-healthへの挑戦
285-290
-
蓑口 明/著 渡辺 恵吾/著
-
34 e-healthコミュニティ構想
291-297
-
河野 一郎/著
-
35 高齢者の生活機能増進法を考える
298-384
-
久野 譜也/ほか著
前のページへ