? D・H・ロレンスの「Women in love」を福田恒在が訳したものがあるか。

【回答】

『福田恒存翻訳全集』第2巻(文藝春秋 1992)に「恋する女たち」の訳書名で所収、当館所蔵。

【調査過程】
■『明治・大正・昭和翻訳文学目録』(国立国会図書館編 風間書房 1972)の、「ローレンス,ディヴィド」の項に「恋する女たち 上・中 福田恒在 小山書店 昭25 ロレンス選集9,10 Women in love」と記載あり。
■自館システムで「ロレンスセンシユウ」を書名検索するがヒットせず。
■訳書名が「恋する女たち」であることがわかったので、自館システムで「コイスルオンナタチ」を書名検索したところ、『福田恒存翻訳全集』第2巻(文藝春秋 1992)に「恋する女たち」が所収、当館に所蔵と判明。

【キーワード】
■「Women in love」■デーヴィド・ハーバート・ローレンス■「恋する女たち」■福田恒在

【参考資料】
◆『福田恒存翻訳全集』第2巻(文藝春秋 1992)

【調査にあたって】
『明治・大正・昭和翻訳文学目録』(国立国会図書館編 風間書房 1972)は明治元年から昭和30年までに日本で翻訳された欧米各国の文学書(小説・戯曲・詩・評論・随筆・紀行・日記・書簡)について、原著者名(カナ綴り)を見出しとして、訳(作品)書名・訳者・出版社・刊年・収載書名・原作品名を記載した翻訳書誌。巻末に欧文と露文の著者索引あり。文学書以外の翻訳書誌には『翻訳図書目録』(日外アソシーエーツ 1984〜)などがある。

作成日:1997/11/14