全体会・分科会プログラム一覧

全体会・分科会プログラム一覧 (11月10日更新)

全体会、分科会のプログラムをお知らせします。
このページは、詳細が決まり次第、順次更新していきます。

ライブ配信はZoomを利用します。事前に収録されたコンテンツはvimeoで配信します。
一部を除き、ライブ配信の分科会も記録の事後配信を予定しています。

事前に収録したコンテンツは、「参加者サイト」にて順次公開しています。
公開期間は、令和3年12月31日までです。

全体会 ※一部を除き、全体会のコンテンツは11月11日より配信します。

  • 開会のことば(山梨県教育長) (1分)
  • 主催者あいさつ (山梨県知事) (4分)
  • 主催者あいさつ (日本図書館協会理事長) (6分)
  • 歓迎のあいさつ (甲府市長) (4分)
  • 祝辞 (国会図書館) (6分)
  • 祝辞 (文部科学省) (4分)
  • 基調報告 (65分)
  • 記念講演 (80分)
  • 報告「国立国会図書館令和3年度調査研究 」(41分) ※11月5日より公開

第1分科会 公共図書館 ※11月11日にライブ配信あり

  • 【ライブ配信】意見交換  (Zoomウェビナーで開催、11月11日 15時~16時30分)
  • 基調報告「欧米の事例からみる民主主義と図書館」(81分)
  • 事例報告「広場としての図書館」(31分)
  • 事例報告「おしごとからわたくしごとまで ~はたらくをらくにする課題解決型図書館の挑戦」(34分)
  • 事例報告「やま読を楽しめ! ―わたしと本とあなたと―」(72分)
  • 事例報告「図書館というパフォーマンス (図書館を見せる)」(44分)

第2分科会 大学図書館 ※11月12日にライブ配信あり

  • 基調講演「新型コロナウイルス感染症拡大に伴う医療現場の現状」(38分)
  • 【ライブ配信】発表1「場としての大学図書館の役割」 (Zoomウェビナーで開催、11月12日 10時~12時)
  • 【ライブ配信】発表2「アフターコロナでの学術情報流通 (仮題)」 (Zoomウェビナーで開催、11月12日 13時~15時)

第3分科会 学校図書館

学校図書館① 小・中学校図書館

  • 基調報告「主体的・対話的で深い学びを 学校図書館はどう支えるか - 司書教諭からの提言-」(65分)
  • 実践報告「学校図書館の積極的活用を目指して」(23分)
  • 実践報告「コロナ禍における学校図書館の運営」(35分)

学校図書館② 高等学校図書館

  • 講演「絵手紙でつなぐ、今(コロナ)だからこそ」(55分)
  • 実践報告「北杜市長坂町における学校図書館と公共図書館との連携」(41分)
  • 実践報告「コロナ禍の学校図書館」(42分)

第4分科会 児童サービス ※11月11日にライブ配信あり

  • 基調報告「近年の児童サービスの動向と変化」(55分)
  • 報告「こんな時だから子どもたちに「紙の本」と「電子図書」を届ける」(41分)
  • 報告「「りんごの棚」のつくり方 誰もが読書を楽しめるように」(39分)
  • 報告「アニマシオンと地域文化で子どもを育てる・カムカムクラブ」(27分)
  • 【ライブ配信】意見交換 (Zoomウェビナーで開催、11月11日 13時30分~15時)

第5分科会 専門図書館 ※11月12日にライブ配信あり

  • 【ライブ配信】報告 (Zoomミーティングで開催、11月12日 13時~16時)

第6分科会 図書館情報学教育

  • 趣旨説明 (12分)
  • 報告「学校司書モデルカリキュラムの実施状況と質保証」(113分)

第7分科会 著作権 ※11月12日にライブ配信あり

  • 【ライブ配信】報告 (Zoomウェビナーで開催、11月12日 13時30分~16時30分)

第8分科会 公共図書館プロジェクト

  • 基調講演「活字文化議員連盟『公共図書館Pt』の答申について ~全国書誌と地元書店と地域づくりと」(70分)
  • 報告「白河市立図書館の選書と収書」(32分)
  • 報告「図書館への納入~地元書店の取り組みから」(39分)
  • 報告「国立国会図書館書誌データの利活用」(29分)
  • 報告「図書館システムからみた書誌データ」(33分)

第9分科会 図書館の自由 ※11月12日にライブ配信あり

  • 基調報告「図書館の自由・この1年」(14分)
  • 講演「プライバシーという権利 個人情報はなぜ守られるべきか」(Youtube:62分)
  • 事例報告「図書館への捜査関係事項照会に対する札幌弁護士会の取り組み」(20分)
  • 【ライブ配信】研究協議 (Zoomミーティングで開催、11月12日 10時50分~12時)

第10分科会 図書館利用教育

  • 開会挨拶・趣旨説明(7分)
  • 基調講演「メディア情報リテラシーをめぐる国際的動向」(95分)
  • 活動報告「新しい情報リテラシー教育のガイドライン(枠組み)づくりについて」(21分)
  • 閉会挨拶(6分)

第11分科会 障害者サービス
※11月12日にライブ配信あり。なお、この分科会で行うライブ配信については、事後配信はありません。

障害者サービス(1) 利用者にとってアクセシブルな電子書籍とは 【ライブ配信】Zoomミーティングで開催、11月12日 9時30分~12時30分

  • 基調講演「アクセシブルな電子書籍の概要について」
  • 事例発表「電子書籍のアクセシビリティの現状について ~千葉県立西部図書館の取り組みを例に~」
  • 実演「電子書籍サービスのデモンストレーション アクセシビリティの観点から」

障害者サービス (2) 読書バリアフリー法における各図書館の役割

  • 基調報告「障害者サービスのこの1年と読書バリアフリー法への取り組み」(36分)
  • 対談「アクセシブルな電子書籍の目指すもの」
  • 報告「『鳥取県視覚障がい者等の読書環境の整備の推進に関する計画』について」(39分)
  • 報告「『地方公共団体において「視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する計画」を策定するための指針』について ~都道府県を対象に~」(21分)
  • 分科会閉会の言葉

第12分科会 資料保存

  • 「資料の取扱い 紙資料」(25分)
  • 「資料の取扱い 視聴覚資料」(18分)
  • 「環境管理と水害」(28分)
  • 「修理」(20分)
  • 「修理の材料」(25分)
  • 「特別編 資料保存をすすめるための参考資料やサイトの紹介」(28分)

第13分科会 出版流通 ※11月12日にライブ配信あり

  • 【ライブ配信】基調講演、報告 (Zoomミーティングで開催、11月12日 9時15分~12時15分)

第14分科会 多文化サービス

  • 報告「多文化サービスQ&AのWeb公開と委員会の取り組み」(12分)
  • 報告「セーフティネットとしての図書館:情報・学習・交流・居場所」(20分)
  • 報告「大久保図書館で感じたこと・思ったこと・考えたこと ~とうとう10年、まだ10年、そして未来に向かって~」(36分)
  • 報告「大阪市立図書館の多文化サービス (サービス編)」(24分)
  • 報告「大阪市立図書館の多文化サービス (資料収集編)」(25分)

第15分科会 健康情報

  • はじめに (分科会趣旨及び講師名紹介) (2分)
  • 基調講演「図書館は認知症の人にとってバリアとなるか?~作業療法の観点から~」(64分)
  • 基調講演「図書館における認知症支援 -バリアフリーの観点から-」(65分)
  • 基調報告「日本図書館協会の認知症への取り組み ~日本認知症官民協議会への参加を中心に~」(40分)

第16分科会 非正規雇用職員

  • 基調講演「会計年度任用職員制度の問題点」(62分)
  • 報告「会計年度任用職員になって(公共・学校図書館)」(63分)
  • ディスカッション(44分)