検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英語原典で読む経済学史 

著者名 根井 雅弘/著
著者名ヨミ ネイ マサヒロ
出版者 白水社
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107890410331.2/ネイ/貸閲複可貸出中 2階一般 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

根井 雅弘
2024
331.2 331.2
経済学-歴史 英語-解釈

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952253065
書誌種別 和図書(一般)
著者名 根井 雅弘/著
著者名ヨミ ネイ マサヒロ
出版者 白水社
出版年月 2024.3
ページ数 250p
大きさ 19cm
ISBN 4-560-09288-0
分類記号 331.2
分類記号 331.2
書名 英語原典で読む経済学史 
書名ヨミ エイゴ ゲンテン デ ヨム ケイザイガクシ
内容紹介 英語力を鍛えながら、経済学を学ぼう! アダム・スミスからリカード、ミル、ケインズまで、英語原典に直に触れながら、経済学の歴史をたどる。知的刺激を覚醒させる一冊。
著者紹介 京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。同大学院経済学研究科教授。経済学博士。専門は現代経済思想史。著書に「経済学の歴史」「経済学の学び方」など。

(他の紹介)内容紹介 圧倒的支持を受けた原典講読!英語力を鍛えつつ、経済学を究める!
(他の紹介)目次 第1章 アダム・スミス
第2章 デイヴィッド・リカード
第3章 ジョン・スチュアート・ミル
第4章 限界革命
第5章 アルフレッド・マーシャル
第6章 ケインズ革命前夜
第7章 ケインズ
(他の紹介)著者紹介 根井 雅弘
 1962年生まれ。1985年早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。1990年京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士。現在、京都大学大学院経済学研究科教授。専門は現代経済思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。