検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

医療的ケア児の保育 

著者名 市川 奈緒子/著
著者名ヨミ イチカワ ナオコ
出版者 中央法規出版
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107890592378/イリ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
378 378
心身障害児 医療的ケア 障害児保育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952252697
書誌種別 和図書(一般)
著者名 市川 奈緒子/著   仲本 美央/著   田中 真衣/著
著者名ヨミ イチカワ ナオコ ナカモト ミオ タナカ マイ
出版者 中央法規出版
出版年月 2024.3
ページ数 154p
大きさ 26cm
ISBN 4-8058-8992-3
分類記号 378
分類記号 378
書名 医療的ケア児の保育 
書名ヨミ イリョウテキ ケアジ ノ ホイク
副書名 実践から学ぶ共に育ちあう園づくり
副書名ヨミ ジッセン カラ マナブ トモ ニ ソダチアウ エンズクリ
内容紹介 保育・教育現場で医療的ケア児を受け入れる際の体制づくりや保育実践について、受け入れをしている園や自治体の写真やエピソードなどを交えて実情を紹介。受け入れが園や子どもたちにもたらす効果、豊かな時間を伝える。
著者紹介 渋谷区子ども発達相談センターチーフアドバイザー。

(他の紹介)内容紹介 不安になりがちな医療的ケア児の保育。でも、現場では素敵な世界が広がっていました。本書では、いくつかの園や自治体の実践例を通して、子ども達や職員の素敵な変化を見ることができます。医療的ケアが必要な子どもも、ひとりの「子ども」。家の外へ出て、友達と触れ合い、多くの経験を通して成長していきます。園も、医療的ケア児の受け入れを通して、地域のさまざまな資源とつながることができます。そして、私達には多様な命を受け入れる力があることを発見するのです。
(他の紹介)目次 1章 医療的ケア児をめぐる現状と制度(医療的ケア児とは
社会の動きや法制度 ほか)
2章 医療的ケア児と共に育つ保育の実践例(一人ひとりの生きざまを尊重する保育―うーたん保育園(神奈川県茅ヶ崎市)
「どうしたらできるのか」という発想から生み出される保育―幼保連携型認定こども園風の丘(千葉県松戸市) ほか)
3章 みんなで一緒は当たり前―青森県の取り組みから学ぶ(青森県における医療的ケア児の保育に向けての取り組み―キーパーソンへの取材から
「できますよ!」職員達の声で始まった医療的ケア児の保育―新宮団地こども園(青森県五所川原市) ほか)
4章 医療的ケアの必要な子どもと生きる―保護者の思い(子どもとの暮らしをつくり、家族をつなぐ―宮副和歩さん
ひとりの子どもとして保育してほしい―加藤さん(仮名)の願い)
5章 これから広がる社会―医療的ケア児も含めてインクルーシブ保育を中核とした地域社会の変革に向けて(本書の成り立ち
なぜ保育・教育現場で医療的ケア児の受け入れがなかなか広がらないのか ほか)
(他の紹介)著者紹介 市川 奈緒子
 渋谷区子ども発達相談センターチーフアドバイザー。東京大学大学院教育学研究科博士課程満期退学。児童発達支援センターうめだ・あけぼの学園の心理職を経て、白梅学園大学子ども学部・大学院子ども学研究科教授、2023年3月で退官。専門は、障害児保育、特別支援教育など。児童発達支援事業所や保育所、小中学校等での相談業務に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
仲本 美央
 白梅学園大学子ども学部子ども学科・同大学院子ども学研究科教授。数か所の保育者養成校教員を経て現職。北海道教育大学大学院教育学研究科修士課程、筑波大学大学院人間総合科学研究科博士課程後期修了。博士(学術)。専門は、保育学、幼児学。子どもの言葉、絵本を読みあう活動などの他に、インクルーシブ保育や医療的ケア児の保育等、保育現場の専門性に深い関心を持って研究活動に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 真衣
 白梅学園大学子ども学部家族・地域支援学科准教授。子育て家族支援SomLic代表。英国Oxford Brookes大学院社会政策学専攻、上智大学大学院総合人間科学研究科社会福祉学専攻博士後期課程修了。博士(社会福祉学)。日本赤十字社、厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課障害児・発達障害者支援室の障害福祉専門官を経て現職。専門は、社会政策、子育て家族支援(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。