検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アートをひらく 1

著者名 内海 健/編著
著者名ヨミ ウツミ タケシ
出版者 福村出版
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107879165704/アト/1貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
704 704

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952240289
書誌種別 和図書(一般)
著者名 内海 健/編著   古川 聖/編著   大谷 智子/編著   澤 和樹/[ほか述]
著者名ヨミ ウツミ タケシ フルカワ キヨシ オオタニ トモコ サワ カズキ
出版者 福村出版
出版年月 2024.2
ページ数 9,201p
大きさ 21cm
ISBN 4-571-41074-1
分類記号 704
分類記号 704
書名 アートをひらく 1
書名ヨミ アート オ ヒラク
副書名 東京藝術大学「メディア特論」講義
副書名ヨミ トウキョウ ゲイジュツ ダイガク メディア トクロン コウギ
内容紹介 一流の研究者・表現者を招いた東京藝術大学の講義「メディア特論」を書籍化。1は、原島博「技術と芸術の狭間で」、山村浩二「動く絵の現在・未来」、面出薫「光のアートと陰影のデザイン」など8講演を収録する。
著者紹介 東京藝術大学名誉教授。精神科医。

(他の紹介)目次 1時限目 技術と芸術の狭間で―アート+エンジニアリング
2時限目 動く絵の現在・未来―夢の表象とアニメーション
3時限目 空間音楽・音楽空間―アート+形式言語
4時限目 「芸術の起源」の現在と未来―絵筆をもったチンパンジー
5時限目 「哲学入門」―アート+プロセス
6時限目 光のアートと陰影のデザイン―アートをひらく光と陰影
7時限目 アート+社会=デザイン・テクノロジー融合表現―アート+社会
8時限目 創作活動におけるカラダの役割―とくに感覚器官との関わりにおいて
(他の紹介)著者紹介 内海 健
 東京藝術大学名誉教授。精神科医。東京大学医学部卒業。東京大学医学部附属病院分院神経科助手、帝京大学医学部准教授、東京藝術大学教授・保健管理センター長を歴任。2020年『金閣を焼かなければならぬ―林養賢と三島由紀夫』(河出書房新社)にて第47回大佛次郎賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古川 聖
 東京藝術大学美術学部先端芸術表現科教授、東京藝術大学発ベンチャー株式会社coton顧問。作曲家、メディアアーティスト。ベルリン芸術大学、ハンブルク音楽演劇大学にてI.Yun、G.Ligetiのもとで作曲を学ぶ。スタンフォード大学客員作曲家、ハンブルク音楽演劇大学助手・講師、ドイツ・カールスルーエZKMアーティスト研究員を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大谷 智子
 大阪芸術大学芸術学部アートサイエンス学科准教授。聖心女子大学大学院文学研究科人間科学専攻博士後期課程単位取得満期退学。博士(心理学)。東京大学大学院情報学環特任助教、東京大学インテリジェント・モデリング・ラボラトリー特任研究員、東北大学電気通信研究所助教、東京藝術大学芸術情報センター助教、明治大学総合数理学部助教などを経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 技術と芸術の狭間で   アート+エンジニアリング   1-23
原島 博/述
2 動く絵の現在・未来   夢の表象とアニメーション   24-46
山村 浩二/述
3 空間音楽・音楽空間   アート+形式言語   47-67
藤井 晴行/述 古川 聖/述
4 「芸術の起源」の現在と未来   絵筆をもったチンパンジー   68-87
齋藤 亜矢/述
5 哲学入門   アート+プロセス   88-112
河本 英夫/述
6 光のアートと陰影のデザイン   アートをひらく光と陰影   113-141
面出 薫/述
7 アート+社会=デザイン・テクノロジー融合表現   アート+社会   142-172
須永 剛司/述 鈴木 太朗/述
8 創作活動におけるカラダの役割   とくに感覚器官との関わりにおいて   173-194
笠井 叡/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。