検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

企業不祥事インデックス 

著者名 竹内 朗/編著
著者名ヨミ タケウチ アキラ
出版者 商事法務
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107869505336/キギ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
336 336
危機管理(経営)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952236839
書誌種別 和図書(一般)
著者名 竹内 朗/編著   上谷 佳宏/編著   上村 剛/編著   笹本 花生/編著
著者名ヨミ タケウチ アキラ ウエタニ ヨシヒロ ウエムラ ゴウ ササモト カオ
出版者 商事法務
出版年月 2023.12
ページ数 19,338p
大きさ 21cm
ISBN 4-7857-3066-6
分類記号 336
分類記号 336
書名 企業不祥事インデックス 
書名ヨミ キギョウ フショウジ インデックス
内容紹介 裁判の判決文や第三者委員会の調査報告書などの客観的資料により内容を確認することができるものの中から抽出した企業不祥事167件を紹介。事案の概要、発生原因、再発防止策のほか、経営責任や第三者委員会等にも言及する。
著者紹介 弁護士、公認不正検査士。プロアクト法律事務所代表。

(他の紹介)内容紹介 収録事案を大幅に追加し、待望の第3版を刊行!見開き2頁で事案のエッセンスをコンパクトに整理。167の具体的ケースから先例に学び、現在に備える。適切な不祥事予防・対応のための1冊。
(他の紹介)目次 第1章 製品事故・品質偽装・検査不正
第2章 偽装・不当表示
第3章 やらせ・誤報
第4章 公正取引
第5章 情報セキュリティ
第6章 労働・ハラスメント
第7章 不正会計・不実開示
第8章 インサイダー取引等
第9章 反社会的勢力
第10章 金融
第11章 交通
第12章 危険設備
第13章 環境
第14章 賄賂・腐敗
第15章 許認可・補助金
第16章 貿易管理
第17章 その他
(他の紹介)著者紹介 竹内 朗
 弁護士・公認不正検査士プロアクト法律事務所代表。専門は、企業リスクマネジメント、有事の危機管理・各種ステークホルダー対応、平時のリスク管理体制整備、会社法、金融商品取引法、反社会的勢力排除など。複数の上場会社の社外役員や調査委員会・第三者委員会委員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上谷 佳宏
 弁護士。弁護士法人東町法律事務所代表社員。企業法務全般を取り扱い、社外取締役・社外監査役・第三者委員会委員長を務め、民事再生監督委員・破産管財人・申立代理人として数多くの倒産事件を手がけ、医療法人その他法人の理事等も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上村 剛
 弁護士・公認不正検査士東京丸の内法律事務所パートナー。テレビ局のディレクターとして報道番組を担当した後、弁護士に転職。企業法務全般を手がけるほか、倒産・事業再生、知的財産(放送、出版、イベント企画などのエンターテインメント分野)、労働、個人情報保護などを専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
笹本 花生
 弁護士。虎門中央法律事務所。金融・決済、証券、不動産等と多岐にわたる業務分野で企業の紛争予防法務を取り扱うほか、訴訟対応等の紛争解決法務も数多く担当する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。