検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

台湾のアイデンティティ (文春新書)

著者名 家永 真幸/著
著者名ヨミ イエナガ マサキ
出版者 文藝春秋
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107853715312.2/イエ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
312.224 312.224

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952226184
書誌種別 和図書(一般)
著者名 家永 真幸/著
著者名ヨミ イエナガ マサキ
出版者 文藝春秋
出版年月 2023.11
ページ数 261p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-661434-9
分類記号 312.224
分類記号 312.224
書名 台湾のアイデンティティ (文春新書)
書名ヨミ タイワン ノ アイデンティティ
副書名 「中国」との相克の戦後史
副書名ヨミ チュウゴク トノ ソウコク ノ センゴシ
内容紹介 台湾のアイデンティティは、中国との距離感によって時代ごとに大きく揺れ動いてきた。民主化以前の台湾をめぐる政治的争点をはじめとする歴史の結び目を紐解きながら、「人」を起点に台湾現代史を描き出す。
著者紹介 東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了。博士(学術)。東京女子大学教授。「国宝の政治史」で発展途上国研究奨励賞、樫山純三賞学術書賞受賞。
叢書名 文春新書

(他の紹介)内容紹介 台湾のアイデンティティは、中国との「距離感」によって時代ごとに大きく揺れ動いてきた。第二次世界大戦後の国民党政権による一党支配、その下での反体制運動と政府当局による弾圧―民主化以前の台湾をめぐる政治的争点をはじめとする歴史の結び目を紐解きながら、「人」を起点に描き出す台湾現代史。
(他の紹介)目次 第1章 多様性を尊重する台湾(台湾の概況
台湾の人口構成 ほか)
第2章 一党支配下の政治的抑圧(中華民国による台湾統治の始まり
二二八事件 ほか)
第3章 人権問題の争点化(在日台湾人社会と台湾独立運動
台湾出身者の不安定な法的地位 ほか)
第4章 大陸中国との交流拡大と民主化(台湾独立運動拠点が北米に
「党外」運動の興隆と郷土文学論争 ほか)
第5章 アイデンティティをめぐる摩擦(劉暁波の馬英九評価
馬英九政権の対中融和政策 ほか)
(他の紹介)著者紹介 家永 真幸
 1981年東京都生まれ。東京女子大学教授。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了、博士(学術)。専門は中国政治外交史、現代台湾政治。主著に『国宝の政治史―「中国」の故宮とパンダ』(東京大学出版会、発展途上国研究奨励賞、樫山純三賞学術書賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。