検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

前田久吉、産経新聞と東京タワーをつくった大阪人 (叢書パルマコン・ミクロス)

著者名 松尾 理也/著
著者名ヨミ マツオ ミチヤ
出版者 創元社
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107852931289.1/マエ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952225862
書誌種別 和図書(一般)
著者名 松尾 理也/著
著者名ヨミ マツオ ミチヤ
出版者 創元社
出版年月 2023.11
ページ数 333p
大きさ 19cm
ISBN 4-422-70130-1
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 前田久吉、産経新聞と東京タワーをつくった大阪人 (叢書パルマコン・ミクロス)
書名ヨミ マエダ ヒサキチ サンケイ シンブン ト トウキョウ タワー オ ツクッタ オオサカジン
内容紹介 戦後日本のシンボルを首都に建てたのは、南大阪・天下茶屋の農家の倅だった-。多くを語らぬ、稀代のメディア実業家・前田久吉の実像に迫る。『産経新聞』大阪本社発行夕刊連載を加筆し書籍化。
著者紹介 兵庫県生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。産経新聞社を経て、大阪芸術大学短期大学教授、メディア・芸術学科長。著書に「ルート66をゆく」など。
叢書名 叢書パルマコン・ミクロス

(他の紹介)内容紹介 多くを語らぬ、稀代のメディア実業家の実像に迫る傑作評伝。戦後日本のシンボルを首都に建てたのは、南大阪・天下茶屋の農家の倅だった。
(他の紹介)目次 第1章 ここがロドスだ。ここで跳べ―黎明の時代:1893‐1920
第2章 夢のように楽しい忙しさ―大衆の時代:1920‐1931
第3章 事態楽観を許さず―危機の時代:1931‐1937
第4章 「おそろしいほどの」フィクサー―戦争の時代:1937‐1945
第5章 後退の歴史を持たず―復興の時代:1945‐1958
第6章 老アントレプレナーの布石―高度成長の時代:1958‐1986
(他の紹介)著者紹介 松尾 理也
 1965年兵庫県生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。産経新聞社に入社し、大阪社会部、東京社会部、外信部を経てロサンゼルス特派員、ニューヨーク特派員、フジサンケイビジネスアイ編集長などを歴任。大阪芸術大学短期大学部に転じ、教授、メディア・芸術学科長。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。