検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会学の歴史 2(有斐閣アルマ)

著者名 奥村 隆/著
著者名ヨミ オクムラ タカシ
出版者 有斐閣
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107833543361.2/オク/2貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
社会学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952210342
書誌種別 和図書(一般)
著者名 奥村 隆/著
著者名ヨミ オクムラ タカシ
出版者 有斐閣
出版年月 2023.9
ページ数 10,406p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-22217-5
分類記号 361.2
分類記号 361.2
書名 社会学の歴史 2(有斐閣アルマ)
書名ヨミ シャカイガク ノ レキシ
内容紹介 社会学の成立と展開を、大学生への講義ライブというかたちで解説。2は、シュッツとガーフィンケル、ミシェル・フーコー、ジェンダーと社会学など、第二次世界大戦以降の社会学の新しい動きを論じる。
著者紹介 徳島県生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。関西学院大学社会学部教授。博士(社会学)。著書に「他者といる技法」「エリアス・暴力への問い」など。
叢書名 有斐閣アルマ
叢書名 Specialized
各巻書名 他者への想像力のために

(他の紹介)内容紹介 いま求められる社会学的想像力とは?「社会という謎」をめぐる思考のドラマを描く、これらの社会学への第一歩。社会学者は社会のなかでなにを問い、新しい社会学の言葉をどう紡ぎ出してきたのでしょうか。20世紀後半から現代へとつながる社会学の歴史を、大学生への講義ライブというかたちで解説。私たちがいま直面する「社会という謎」を考えるための必読書。
(他の紹介)目次 講義再開にあたって―中間考察
第9章 シュッツとガーフィンケル―他者という謎
第10章 アーヴィング・ゴフマン―日常という謎
第11章 ミシェル・フーコー―権力という謎
第12章 ジェンダーと社会学―性という謎
第13章 周辺からの社会学―世界という謎
第14章 ピエール・ブルデュー―階級という謎
第15章 ニクラス・ルーマン―ふたたび、社会という謎
(他の紹介)著者紹介 奥村 隆
 1961年徳島県生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。博士(社会学)。東京大学文学部助手、千葉大学文学部講師・助教授、立教大学社会学部教授を経て、関西学院大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。