検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

南方ノート・戦後日記 

著者名 大佛 次郎/著
著者名ヨミ オサラギ ジロウ
出版者 未知谷
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107873887915.6/オサ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大佛 次郎 大佛次郎記念館
2023
915.6 915.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952207657
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大佛 次郎/著   大佛次郎記念館/編
著者名ヨミ オサラギ ジロウ オサラギ ジロウ キネンカン
出版者 未知谷
出版年月 2023.8
ページ数 350p
大きさ 20cm
ISBN 4-89642-695-3
分類記号 915.6
分類記号 915.6
書名 南方ノート・戦後日記 
書名ヨミ ナンポウ ノート センゴ ニッキ
内容紹介 大佛次郎が、昭和18年11月から3ケ月、同盟通信社の嘱託として南方(現シンガポールなど)視察に赴いた際に記した6冊の大学ノートと、昭和21年3月〜25年8月に断続的に記した8冊の日記群を収録。人名索引付き。
著者紹介 横浜生まれ。東京帝大卒業。作家。時代小説から現代小説、ノンフィクションまで幅広いテーマで作品を手がけた。著書に「鞍馬天狗」シリーズなど。

(他の紹介)目次 大佛次郎「南方ノート」(地図「南方滞在期における大佛次郎の足跡 1943/11/7〜1944/1/27」
大佛次郎の南方滞在記録(旅程表)
Cahier 1
Cahier 2
Cahier 3
Cahier 4
Cahier 5
大佛次郎『南方ノート』解題)
大佛次郎「戦後日記」(「自由日記」より 昭和二十一年三月四日より五月七日
「秋風帳」 昭和二十二年八月六日より十一月十七日
「待春記」 昭和二十二年十一月十八日より二十三年一月二十七日
「如月記」 昭和二十三年一月二十七日より二月十六日
「弥生帳」 昭和二十三年二月十七日より三月二十日 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大佛 次郎
 1897(明治30)年横浜生まれ。本名は野尻清彦。長兄は星の文学者・野尻抱影。1921(大正10)年東京帝大卒業後、教員や外務省嘱託として勤務。この頃ロマン・ロランの訳書を出し、その他小説の抄訳などを雑誌に寄稿する。1924(大正13)年大佛次郎の筆名で「鞍馬天狗」シリーズが人気となり、専業作家生活に入る。同シリーズ47作の他、時代小説から現代小説、ノンフィクションまで、幅広いテーマで多くの作品を手がけた。1973(昭和48)年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。