検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「新しい時代」の文学論 (NHKブックス)

著者名 奥 憲介/著
著者名ヨミ オク ケンスケ
出版者 NHK出版
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107882706910.26/オク/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
910.26 910.26
日本文学-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952201345
書誌種別 和図書(一般)
著者名 奥 憲介/著
著者名ヨミ オク ケンスケ
出版者 NHK出版
出版年月 2023.7
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-091280-5
分類記号 910.26
分類記号 910.26
書名 「新しい時代」の文学論 (NHKブックス)
書名ヨミ アタラシイ ジダイ ノ ブンガクロン
副書名 夏目漱石、大江健三郎、そして3.11後へ
副書名ヨミ ナツメ ソウセキ オオエ ケンザブロウ ソシテ サン イチイチ ゴ エ
内容紹介 社会の形が一変した後の「新しい時代」を人はどう生きるのか、そして、その時代に果たすべき文学の役割とはどういうものか。気鋭の批評家が、夏目漱石、大江健三郎、3.11後の今をつなぐ「文学」の可能性をさぐる。
著者紹介 慶應義塾大学文学部卒業。文芸批評家。戦後文学、現代社会をテーマに文学誌等に執筆をしている。
叢書名 NHKブックス

(他の紹介)内容紹介 「明治」「戦後」につづく第三の“裂け目”後を、文学はいかに引き受けるのか―気鋭の批評家が、「一個の生」をキーワードに私たちの生きる態度を問う、渾身の一冊!
(他の紹介)目次 はじめに―「新しい時代」から「新しい時代」へ
第1章 百年の淋しさ―漱石『こころ』からの呼びかけ(「淋しい人」からの手紙
「わたし」というたったひとつの個であるために
「淋しさ」が生む「恐ろしい力」
「先生」はなぜ死ななければならなかったのか
「新しい時代」のために)
第2章 遅れてきた者の遍歴―大江健三郎の戦後(戦後という「新しい時代」の発見
六〇年安保と主体回復への葛藤
戦後の総括の試み
損なわれた生の救済と再生)
第3章 「新しい時代」の文学に向けて―3・11の「その後」をどう生きるか(3・11が生んだ「その後」
更新していく生と手渡される生)
おわりに―たったひとつの個の一回限りの生


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。