検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水辺の公私計画論 

著者名 日本建築学会/編
著者名ヨミ ニホン ケンチク ガッカイ
出版者 技報堂出版
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107805814518.8/ミズ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本建築学会
2023
518.8 518.8
都市計画 河川

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952188882
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日本建築学会/編
著者名ヨミ ニホン ケンチク ガッカイ
出版者 技報堂出版
出版年月 2023.5
ページ数 4,139p
大きさ 21cm
ISBN 4-7655-2643-2
分類記号 518.8
分類記号 518.8
書名 水辺の公私計画論 
書名ヨミ ミズベ ノ コウシ ケイカクロン
副書名 地域の生活を彩る公と私の場づくり
副書名ヨミ チイキ ノ セイカツ オ イロドル コウ ト シ ノ バズクリ
内容紹介 公私計画論とは何かという全体の概念を提示したうえで、コミュニティデザイン、住生活、歴史継承、環境・防災、都市河川空間の領域デザインなど、水辺の公私計画について論じる。全国に分布する水辺空間事例も紹介。

(他の紹介)目次 序論 公と私が重なり合う場に
論説(水辺の公私空間コミュニティデザイン試論
人でつながる公私「まち二八」論
民間開放論
住生活論―流域の住まい方から見る、持続可能な暮らしの形
歴史継承論―持続可能な水辺の景観まちづくりに向けて
環境・防災論―快適で安全な都市空間づくりに向けて
都市河川空間のスケール・プロポーションと領域デザイン論)
事例 全国水辺の公私空間マップ―全国における水辺の公私空間の分布


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。