検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

情報メディアと教育 

著者名 新地 辰朗/編著
著者名ヨミ シンチ タツロウ
出版者 樹村房
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107802761375.1/シン/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新地 辰朗 後藤 康志 泰山 裕 田嶋 知宏 梨本 加菜 和田 裕一
2023
375.199 375.199
コンピュータ教育 博物館学 学校図書館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952180099
書誌種別 和図書(一般)
著者名 新地 辰朗/編著   後藤 康志/共著   泰山 裕/共著   田嶋 知宏/共著   梨本 加菜/共著   和田 裕一/共著
著者名ヨミ シンチ タツロウ ゴトウ ヤスシ タイザン ユウ タジマ チヒロ ナシモト カナ ワダ ユウイチ
出版者 樹村房
出版年月 2023.3
ページ数 8,204p
大きさ 21cm
ISBN 4-88367-372-8
分類記号 375.199
分類記号 375.199
書名 情報メディアと教育 
書名ヨミ ジョウホウ メディア ト キョウイク
副書名 新たな教育をデザインする
副書名ヨミ アラタ ナ キョウイク オ デザイン スル
内容紹介 情報活用に関わる道具やしくみとしての情報メディアについて、教育の専門家に役立つ内容をまとめる。教育における情報メディア利用の歩み、学習素材としての文章と画像の認知や学習効果、メディア・リテラシーなどを収録。
著者紹介 宮崎大学大学院工学研究科博士後期課程修了。博士(工学)。宮崎大学理事・副学長。

(他の紹介)目次 1 教育における情報メディア利用の歩み
2 情報メディアの認知と学習効果
3 情報メディアと思考
4 情報メディアについての教育
5 教育におけるICT活用
6 図書館における情報メディアの活用
7 博物館における情報メディア活用
(他の紹介)著者紹介 新地 辰朗
 兵庫教育大学大学院学校教育研究科修了、修士(学校教育学)。宮崎大学大学院工学研究科博士後期課程修了、博士(工学)。現在、宮崎大学理事・副学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
後藤 康志
 新潟大学現代社会文化研究科日本社会文化論専攻修了、博士(学術)。現在、新潟大学教育基盤機構教職支援センター准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
泰山 裕
 関西大学大学院総合情報学研究科博士課程後期課程修了、博士(情報学)。現在、鳴門教育大学大学院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田嶋 知宏
 筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士前期課程修了、修士(学術)。現在、常磐大学人間科学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梨本 加菜
 東京大学大学院教育学研究科博士課程満期退学、修士(教育学)。現在、鎌倉女子大学児童学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。