検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

逆境に克つ力 (小学館新書)

著者名 宮口 幸治/著
著者名ヨミ ミヤグチ コウジ
出版者 小学館
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107791105159/ミヤ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
159 159
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952178191
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宮口 幸治/著   神島 裕子/著
著者名ヨミ ミヤグチ コウジ カミシマ ユウコ
出版者 小学館
出版年月 2023.4
ページ数 190p
大きさ 18cm
ISBN 4-09-825446-0
分類記号 159
分類記号 159
書名 逆境に克つ力 (小学館新書)
書名ヨミ ギャッキョウ ニ カツ チカラ
副書名 親ガチャを乗り越える哲学
副書名ヨミ オヤガチャ オ ノリコエル テツガク
内容紹介 親ガチャは運命か? 言い訳か? 「ケーキの切れない非行少年たち」の著者と気鋭の哲学者が、逆境を乗り越えるための心のもち方や人生を切り開く力のつけ方を、哲学・心理学・精神医学の観点から具体的に提唱する。
叢書名 小学館新書

(他の紹介)内容紹介 どの親のもとで生まれたかによって子どもの人生が左右される現実をカプセルトイにたとえた、「親ガチャ」という言葉。現代の格差社会において、「親ガチャ」にハズれた者は、自分の境遇を恨みながら幸せをあきらめて生きていかざるを得ないのか?『ケーキの切れない非行少年たち』の著者と気鋭の哲学者が、すべての人が幸せを追求できる社会のあり方を考えながら、逆境を乗り越えるための心のもち方や人生を切り開く力のつけ方を、哲学・心理学・精神医学の観点から具体的に提唱する。
(他の紹介)著者紹介 宮口 幸治
 立命館大学教授。一般社団法人日本COG‐TR学会代表理事。京都大学工学部を卒業。会社勤務後、神戸大学医学部を卒業。精神科病院、医療少年院勤務を経て、2016年より現職。医学博士、子どものこころ専門医、日本精神神経学会精神科専門医、臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神島 裕子
 立命館大学教授。博士(学術、東京大学大学院総合文化研究科)。早稲田大学国際教養学部、中央大学商学部を経て現職。専門分野は哲学・倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。