検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本のローカル線150年全史 

著者名 佐藤 信之/著
著者名ヨミ サトウ ノブユキ
出版者 清談社Publico
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107787962686.2/サト/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
686.21 686.21
鉄道-日本 地方鉄道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952174902
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐藤 信之/著
著者名ヨミ サトウ ノブユキ
出版者 清談社Publico
出版年月 2023.4
ページ数 479p
大きさ 21cm
ISBN 4-909979-43-8
分類記号 686.21
分類記号 686.21
書名 日本のローカル線150年全史 
書名ヨミ ニッポン ノ ローカルセン ヒャクゴジュウネン ゼンシ
副書名 その成り立ちから未来への展望まで
副書名ヨミ ソノ ナリタチ カラ ミライ エノ テンボウ マデ
内容紹介 なぜ建設され続けたのか? なぜ危機を迎えたのか? 明治時代、日本に鉄道が登場したころから現在までのローカル線の歴史を、公共交通機関研究の第一人者がまとめる。
著者紹介 東京都江戸川区生まれ。亜細亜大学講師。一般社団法人交通環境整備ネットワーク相談役。公益事業学会、日本交通学会会員。著書に「鉄道会社の経営」「新幹線の歴史」など。

(他の紹介)内容紹介 ローカル線建設ブームから、再生をめざす現状までを完全解説!なぜ建設され続けたのか?なぜ危機を迎えたのか?JR各社が「単独維持困難路線」を続々発表、災害で運休中の路線が再開を断念…公共交通機関研究の第一人者が、超一級資料から読み解いた「問題の本質」と「存続への処方箋」。
(他の紹介)目次 第1部 なぜローカル線は建設されたのか 明治〜昭和戦前篇(地方鉄道の勃興
軽便鉄道の躍進
鉄道省による地方路線の建設 ほか)
第2部 新線建設と廃線の狭間で 昭和戦後篇(数後復興の象徴としての地方路線建設
「高度経済成長」の牽引車としての鉄道
経営改善を迫られる国鉄 ほか)
第3部 再構築を迫られるローカル線 平成〜令和篇(国鉄の分割民営化とローカル線政策の変化
ローカル線維持のための方策
大手私鉄のローカル線への取り組み ほか)
資料篇


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。