検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

樋口一葉の世界 (放送大学教材)

著者名 島内 裕子/著
著者名ヨミ シマウチ ユウコ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107788143910.268/ヒグ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
910.268 910.268
樋口 一葉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952173754
書誌種別 和図書(一般)
著者名 島内 裕子/著
著者名ヨミ シマウチ ユウコ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2023.3
ページ数 281p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-32392-8
分類記号 910.268
分類記号 910.268
書名 樋口一葉の世界 (放送大学教材)
書名ヨミ ヒグチ イチヨウ ノ セカイ
内容紹介 樋口一葉は、古典と近代の過渡期に、どのような文学的な意欲を、どのような文体で実現したのか。短編小説や和歌、日記、雑記、書簡などを取り上げ、一葉文学の深層を読み解き、わかりやすく解説する。
著者紹介 放送大学教授。
叢書名 放送大学教材

(他の紹介)目次 樋口一葉の文学世界
「萩の舎」以前の一葉と樋口家の人々
「萩の舎」入門
一葉における無常の認識
小説家への道
習作期から「武蔵野三部作」へ
作品発表の新たな舞台
『都の花』と『文学界』への登場
下谷龍泉寺町時代
本郷丸山福山町時代の文学開花
博文館とのつながり
さまざまな可能性
『たけくらべ』を読む
『通俗書簡文』と、現実への回路
一葉文学の達成域
(他の紹介)著者紹介 島内 裕子
 1953年東京都に生まれる。現在、放送大学教授、博士((文学)(東京大学))。専攻は中世を中心とする日本文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。