検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ラカン (講談社選書メチエ)

著者名 立木 康介/著
著者名ヨミ ツイキ コウスケ
出版者 講談社
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107771099146.1/ラカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
146.1 146.1
Lacan Jacques

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952157949
書誌種別 和図書(一般)
著者名 立木 康介/著
著者名ヨミ ツイキ コウスケ
出版者 講談社
出版年月 2023.1
ページ数 442p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-523979-7
分類記号 146.1
分類記号 146.1
書名 ラカン (講談社選書メチエ)
書名ヨミ ラカン
副書名 主体の精神分析的理論
副書名ヨミ シュタイ ノ セイシン ブンセキテキ リロン
内容紹介 フロイトの諸概念、アリストテレスの原因論を再検討しラカンが語る<他者>と主体の因果性。そして内部に欠如を含む<他者>の働きとは-。ラカンの思考=思想を哲学的遠近のなかで捉え直す試み。
著者紹介 パリ第八大学精神分析学科博士課程修了。京都大学人文科学研究所教授。著書に「精神分析と現実界」「精神分析の名著」など。
叢書名 講談社選書メチエ
叢書名 le livre
叢書名 極限の思想

(他の紹介)内容紹介 ラカンという「思想」への愛の証言。主体の「原因」への遡行。“他者”へ、そしてその裂孔から、現実界へ。
(他の紹介)目次 序章 精神分析家ラカンの軌跡
第1部 アリストテレスにおける「原因」(四つの原因
アウトマトンとテュケー
質料と偶然)
第2部 ラカンにおける原因と対象(シニフィアン因果性の三平面
ラカンにおけるテュケー
原因としての真理、対象の機能)
(他の紹介)著者紹介 立木 康介
 1968年生まれ。京都大学文学部卒業。パリ第八大学精神分析学科博士課程修了。現在、京都大学人文科学研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。