検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

この地球にすむ蝶と蛾 

著者名 ベン・ロザリー/作
著者名ヨミ ベン ロザリー
出版者 化学同人
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107752123486.8/ロザ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
486.8 486.8
ちょう(蝶) が(蛾)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952148493
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ベン・ロザリー/作   菅野 楽章/訳   矢後 勝也/監修
著者名ヨミ ベン ロザリー カンノ トモアキ ヤゴ マサヤ
出版者 化学同人
出版年月 2022.12
ページ数 79p
大きさ 38cm
ISBN 4-7598-2279-3
分類記号 486.8
分類記号 486.8
書名 この地球にすむ蝶と蛾 
書名ヨミ コノ ホシ ニ スム チョウ ト ガ
内容紹介 ベン・ロザリーの緻密で鮮やかなイラスト図鑑。美しいペレイデスモルフォや巨大なヨナグニサン、身近なアゲハチョウなど、幅広い蝶と蛾の驚くべき生態について知ることができる。
著者紹介 英国・ノリッジ出身。イラストレーター。ロンドンのアトリエで作品を制作。

(他の紹介)内容紹介 ベン・ロザリーの緻密で鮮やかなイラスト図鑑。多様性の美しさを描く。
(他の紹介)目次 蝶と蛾
ライフサイクル
幼虫
アゲハチョウ科
蝶や蛾はどのようにものを見ているのか?
蝶の翅はどうしてこんなにカラフルなのか?
シジミチョウ科
成虫の生活
タテハチョウ科
セセリチョウ科〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ロザリー,ベン
 英国・ノリッジ出身、南アフリカ・ケープタウン経由の、細部を描くことの虜になったイラストレーター。いくつもの手法を組み合わせて、複雑で繊細なイラスト、緻密で色鮮やかな模様を描き出す。ロンドンの小さなアトリエには、異様に先のとがった鉛筆が必要以上にたくさんある。本書は第1作目の本(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菅家 楽章
 東京都出身。早稲田大学文化構想学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢後 勝也
 神奈川県出身。九州大学大学院比較社会文化学府修了・博士(理学)。東京大学総合研究博物館講師、日本蝶類学会副会長、日本昆虫学会代議員・自然保護委員長、日本鱗翅学会理事・自然保護委員長。専門は昆虫自然史学、保全生物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。