検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どものことを子どもにきく (ちくま文庫)

著者名 杉山 亮/著
著者名ヨミ スギヤマ アキラ
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107747826B376.1/スギ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

杉山 亮
2022
376.11 376.11
幼児 児童

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952144409
書誌種別 和図書(一般)
著者名 杉山 亮/著
著者名ヨミ スギヤマ アキラ
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.11
ページ数 249p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-43848-5
分類記号 376.11
分類記号 376.11
書名 子どものことを子どもにきく (ちくま文庫)
書名ヨミ コドモ ノ コト オ コドモ ニ キク
副書名 「うちの子」へのインタビュー8年間の記録
副書名ヨミ ウチ ノ コ エノ インタビュー ハチネンカン ノ キロク
内容紹介 3歳から10歳まで、父親が息子に年に1回インタビューをした記録。新しい価値観と言葉を獲得していく過程を豊かに切り取る。刊行から20年以上を経て、著者と息子の現在と当時を語る「あとがき」も収録。
叢書名 ちくま文庫

(他の紹介)内容紹介 父親が息子に年に1回インタビューをする―3歳から10歳になる子どもの成長をとらえた新鮮な試み。1年ごとに新しい価値観と言葉を獲得していく過程をこれほど豊かに切り取った記録があるだろうか。意表をつく受け答えは驚きと笑いの連続。知る人ぞ知る子育てエッセイが待望の復刊。ちくま文庫化に際し、刊行から20年以上を経て、著者と息子・隆さんの現在と当時を語る「あとがき」を収録。
(他の紹介)目次 1 八年間のインタビュー(“三歳の隆さん”神を語る―一九八九年六月
“四歳の隆さん”仕事を語る―一九九〇年五月
“五歳の隆さん”迷えるときを語る―一九九一年六月
“六歳の隆さん”保育園を語る―一九九二年六月
“七歳の隆さん”お金を語る―一九九三年六月 ほか)
2 子どもと対話する意味―インタビューをして考えたこと(聖地サールナートで考えたこと
子どもはブッダに似ている
子どもインタビューのすすめ
インタビューの勘どころ)
(他の紹介)著者紹介 杉山 亮
 1954年東京生まれ。76年、都の公立保育園の第一号男性保育者として伊豆諸島の利島保育園で働く。以後83年まで各地の保育園、幼稚園に勤務。30歳のときにおもちゃ作家へ転身。「おもちゃいろいろ・なぞなぞ工房」を主宰する。現在は山梨県北杜市小淵沢の高原で児童書の執筆をして暮らす。また、ストーリーテラーとして「ものがたりライブ」というお話会を全国各地の図書館、小学校で開いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。