検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

5本のワインの物語 

著者名 安蔵 光弘/著
著者名ヨミ アンゾウ ミツヒロ
出版者 イカロス出版
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107740649K58/アン/貸閲複可在庫 特コレ
2 0107740656K58/アン/貸出禁止在庫 2階地域 ×
3 0107740680K58/アン/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
588.55 588.55
安蔵 光弘 ぶどう酒

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952140398
書誌種別 和図書(一般)
著者名 安蔵 光弘/著
著者名ヨミ アンゾウ ミツヒロ
出版者 イカロス出版
出版年月 2022.10
ページ数 415p
大きさ 21cm
ISBN 4-8022-1228-1
分類記号 588.55
分類記号 588.55
書名 5本のワインの物語 
書名ヨミ ゴホン ノ ワイン ノ モノガタリ
副書名 「日本のワイン造りを背負う」という約束を果たすために
副書名ヨミ ニホン ノ ワインズクリ オ セオウ ト イウ ヤクソク オ ハタス タメ ニ
内容紹介 日本でのワイン造りを志す妻との結婚、偉大な師・麻井宇介との約束…。日本ワインを世界の舞台に引き上げたレジェンドであり、2022年11月公開映画「シグナチャー」のモデルともなった安蔵光弘が、自身の半生を綴る。
著者紹介 1968年茨城県生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命工学専攻修士課程修了。シャトー・メルシャンゼネラル・マネージャー。著書に「ボルドーでワインを造ってわかったこと」等。

(他の紹介)内容紹介 「あなたが日本のワイン造りを背負っていってくれよ」日本ワインを世界の舞台に引き上げたレジェンド・麻井宇介(浅井昭吾)氏が日本ワインの将来を託したのが、著者・安蔵光弘だ。安蔵光弘はその約束を果たすために、日本ワインの最前線を走り続けている。映画「シグナチャー」では、本書の第一章・第二章で紹介されるエピソードを中心に、深い絆で結ばれた著者・安蔵光弘と麻井宇介氏の交流が描かれています。
(他の紹介)目次 プロローグ ワイン造りを志す―1989年4月〜1995年3月
第1章 Chateau Mercian桔梗ヶ原メルローシグナチャー1998―1995年4月〜2000年12月
第2章 Chateau Reysson 2003―2001年1月〜2005年2月
第3章 Mercian甲州かおりロゼ2006―2005年3月〜2014年3月
第4章 万力ルージュ2014―2014年4月〜2018年12月
第5章 Cave an万力ルージュ2019―2019年4月〜2022年8月
(他の紹介)著者紹介 安蔵 光弘
 1968年8月14日茨城県水戸市生まれ。受賞歴、2014年洋酒技術研究会賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。