検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

室町社会の騒擾と秩序 (講談社学術文庫)

著者名 清水 克行/[著]
著者名ヨミ シミズ カツユキ
出版者 講談社
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107734303B210.46/シミ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
210.46 210.46
日本-歴史-室町時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952137037
書誌種別 和図書(一般)
著者名 清水 克行/[著]
著者名ヨミ シミズ カツユキ
出版者 講談社
出版年月 2022.10
ページ数 493p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-529725-4
分類記号 210.46
分類記号 210.46
書名 室町社会の騒擾と秩序 (講談社学術文庫)
書名ヨミ ムロマチ シャカイ ノ ソウジョウ ト チツジョ
内容紹介 中世は騒擾の世界ではなく秩序も存在した。公権力が定める制定法とは別の多様な法習慣や民間習俗を解明。外国史や人類学の成果も取り入れて騒擾の原因や秩序のあり方を探り、新たな室町社会像を描き出す。新章を加えた増補版。
叢書名 講談社学術文庫

(他の紹介)内容紹介 諸大名が軍勢を率い御所を取り囲んで将軍に異議申し立てを行うかと思えば、没落した大名屋形には都市民衆が火事場泥棒に押し寄せる―。物騒で過酷に見える中世社会だが、その背後には独自の秩序と論理が存在していた。禁酒令、耳鼻削ぎ刑、梟首など意外で魅力的な視点から、中世社会を動的かつ大きな展望のもとに描いたデビュー作の増補決定版!
(他の紹介)目次 序章 ふたつの室町文化
第1部 室町社会の法慣習(「御所巻」考―異議申し立ての法慣習
中世社会の復讐手段としての自害―復讐の法慣習
政権抗争劇のなかの都市民衆―掠奪の法慣習 ほか)
第2部 室町時代の都市生活(足利義持の禁酒令について
正長の徳政一揆と山門・北野社相論
ある室町幕府直臣の都市生活―『碧山日録』と「春公」についてのノート ほか)
第3部 戦国時代の文化変容(室町後期における都市領主の住宅検断
織豊政権の成立と処刑・梟首観の変容
「耳鼻削ぎ」の中世と近世 ほか)
終章
(他の紹介)著者紹介 清水 克行
 1971年生まれ。立教大学文学部卒業。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。明治大学商学部教授。専門は日本中世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。