検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

徳冨蘆花 (ミネルヴァ日本評伝選)

著者名 半藤 英明/著
著者名ヨミ ハンドウ ヒデアキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107713430910.268/トク/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952129635
書誌種別 和図書(一般)
著者名 半藤 英明/著
著者名ヨミ ハンドウ ヒデアキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2022.9
ページ数 10,246,9p
大きさ 20cm
ISBN 4-623-09463-9
分類記号 910.268
分類記号 910.268
書名 徳冨蘆花 (ミネルヴァ日本評伝選)
書名ヨミ トクトミ ロカ
副書名 天性に順ひ、眼光に依頼せよ
副書名ヨミ テンセイ ニ シタガイ ガンコウ ニ イライ セヨ
内容紹介 同志社を中退後、兄・蘇峰の経営する民友社に入り、小説家として名声を得る。大胆な言動で耳目を集め、兄・蘇峰や妻・愛子との関係に悩みながらも、それを率直に表現して優れた作品に昇華させた文豪の素顔を明かす。
著者紹介 1960年東京生まれ。成蹊大学大学院文学研究科修士課程修了。博士(文学)。熊本県立大学文学部日本語日本文学科教授。同大学前学長。著書に「日本語基幹構文の研究」など。
叢書名 ミネルヴァ日本評伝選

(他の紹介)内容紹介 苦悩とともに、あくまで自分らしく。近代文学史に一時代を築いた文豪の素顔。
(他の紹介)目次 序 聡明で、率直な、苦悩の表現者
第1章 表現者としての目覚め―苦悩と試行の成長期
第2章 人気作家への道―再生と進化の充実期(1)
第3章 作家としての変貌―再生と進化の充実期(2)
第4章 自らを見つめて―実力本位の安定期
終 自然に生きる
(他の紹介)著者紹介 半藤 英明
 1960年東京生まれ。現在、熊本県立大学文学部日本語日本文学科教授、前学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。