検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「対話」を通したレジリエントな地域社会のデザイン (地域公共人材叢書)

著者名 村田 和代/編
著者名ヨミ ムラタ カズヨ
出版者 日本評論社
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107723074318.8/タイ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
318.8 318.8
地域社会 協働(行政) コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952126813
書誌種別 和図書(一般)
著者名 村田 和代/編   阿部 大輔/編
著者名ヨミ ムラタ カズヨ アベ ダイスケ
出版者 日本評論社
出版年月 2022.8
ページ数 8,240p
大きさ 22cm
ISBN 4-535-58768-7
分類記号 318.8
分類記号 318.8
書名 「対話」を通したレジリエントな地域社会のデザイン (地域公共人材叢書)
書名ヨミ タイワ オ トオシタ レジリエント ナ チイキ シャカイ ノ デザイン
内容紹介 コミュニティ・組織・社会全般の間に成立する「対話」という実践を振り返り、その可能性を探求。持続可能でレジリエントな地域社会のデザインにおける「対話」について多様な観点から論じる。
叢書名 地域公共人材叢書

(他の紹介)目次 第1部 対話が地域内アクターの連携をつなぐ(対話から始まるローカルな関係―京都市における「出会いの場」と「つなぎ手」
「課題共有型円卓会議(えんたく)」の実践と展開 ほか)
第2部 対話が組織の変革を促す(対立を克服する対話の条件とは―日韓労働政治比較からの考察
窯業都市における地域レジリエンスのハブとしての焼物組合に関する考察 ほか)
第3部 対話が創造的な地域政策を切り拓く(対話型行政の進展とその課題―市民参加の新たな展開に向けて
対話型政策決定の新たなかたち ほか)
第4部 対話が地域社会の共有を深める(ローカルファイナンスと対話
多様な関係性構築による農村システムの変革 ほか)
(他の紹介)著者紹介 村田 和代
 ニュージーランド国立ヴィクトリア大学大学院言語学科PhD(言語学)。専門は社会言語学。龍谷大学法学部講師、准教授を経て、龍谷大学政策学部教授。龍谷大学地域公共人材・政策開発リサーチセンターセンター長(LORC第5期)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阿部 大輔
 1975年生まれ。東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻修了。博士(工学)。専門は都市計画・都市デザイン。政策研究大学院大学研究助手、東京大学都市持続再生研究センター特任助教を経て、龍谷大学政策学部教授。龍谷大学地域公共人材・政策開発リサーチセンター副センター長(LORC第5期)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。