検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女はいつも四十雀 (光文社文庫)

著者名 林 真理子/著
著者名ヨミ ハヤシ マリコ
出版者 光文社
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107704108B914.6/ハヤ/貸閲複可在庫 県人著作
2 0107705147B914.6/ハヤ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林 真理子
2022
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952116341
書誌種別 和図書(一般)
著者名 林 真理子/著
著者名ヨミ ハヤシ マリコ
出版者 光文社
出版年月 2022.7
ページ数 313p
大きさ 16cm
ISBN 4-334-79390-6
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 女はいつも四十雀 (光文社文庫)
書名ヨミ オンナ ワ イツモ シジュウカラ
内容紹介 人ヅマだろうと、子持ちであろうと、やはり四十代はモテ期。女としての黄金期だったというのである-。元祖「アラフォー」ウォッチャー林真理子による、平成最後の5年分のエッセイ。
叢書名 光文社文庫

(他の紹介)内容紹介 女の四十代は、子育ても仕事も社交もおしゃれもとなると、本当に忙しくて大変だ。だが「楽しく有意義な四十代を迎えれば、その延長としての五十代がやってくる」。(「はじめに」)そう、女の人生、勝負はいつも四十から。ここでの積み重ねが、その後の人生を豊穣にする。十年以上にわたって「STORY」の巻頭を飾る人気エッセイ、平成最後の五年分収載。
(他の紹介)目次 1 素敵な元カレは、女のごほうびである(妻がいないと機嫌が悪い夫を持つ、たいていの主婦は“ありのまま”に夜遊びなんかできない!
「理想の結婚」を叶える唯一の方法は、その男性と出会う場所に自分を持っていくことだったのかもしれない
妻がある時から、夫の見た目に口を出し始めるのは、「夫は自分の延長線」だからなのだ! ほか)
2 手放すには惜しい妻でいるために(八割は昔からの友だち、二割は“冒険”友だち。四十代が持つべき友は、その割合がいちばんいい
女子校育ちの「お嬢さま天国」が消えつつある時代に、四十代は何を思う!?
四十代の今こそ、すべきこと。それは、「年をとったら絶対にこういうことはすまい」と思うことを記憶に刻んでいく作業 ほか)
3 中年女が若い女に勝つ方法(上質なコートは、女に軽くてやさしい着心地と高揚感と、幸せまで与えてくれる
ふつうの中年女性が、その必要があった時に道具として喋べる英語ほど、知的で優雅なものはない
夏は近づくが、カラダの準備は追いつかない。せめて母の教えの肘とカカトと“やる気”だけでも ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。