検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

松本連隊の最後 (角川新書)

著者名 山本 茂実/[著]
著者名ヨミ ヤマモト シゲミ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107689978210.75/ヤマ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952101998
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山本 茂実/[著]
著者名ヨミ ヤマモト シゲミ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.5
ページ数 453p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-082406-2
分類記号 210.75
分類記号 210.75
書名 松本連隊の最後 (角川新書)
書名ヨミ マツモト レンタイ ノ サイゴ
内容紹介 水死、病死、栄養失調死、餓死。犠牲者の大半は戦闘行動による戦死ではなかった-。太平洋戦争末期、日本海軍最大の根拠地、トラック島に上陸し、そこで敗戦をむかえた松本百五十連隊の生存者に徹底取材した戦記文学の傑作。
著者紹介 大正6〜平成10年。長野県生まれ。近衛歩兵第三連隊等を経て、作家。著書に「喜作新道」「高山祭」「塩の道・米の道」など。
叢書名 角川新書

(他の紹介)内容紹介 太平洋戦争末期、1944(昭和19)年2月に松本百五十連隊は太平洋の日本海軍最大の根拠地、トラック島に上陸した。本書は松本を出営し、島まで辛くもたどりつき、そこで敗戦をむかえる翌45年8月までの戦記である。水死、病死、栄養失調死、そして餓死…。生き残りの兵士たちに徹底取材し、克明にして膨大なメモによってまとめられた無名兵士たちの哀史。『あゝ野麦峠』の著者が遺した戦記文学の傑作!
(他の紹介)目次 固い軍靴の響きを残して
軍靴の遠ざかった橋の上を青白い流れ星二つ
アルプス連山よさようなら
霧氷の枯野に立つ親子
焦燥する広島の船舶司令部
すみやかに宇品に集結せよ
得意絶頂の大東亜国民会議
木曾路を下る軍用列車
めっきり船の少なくなった宇品港
下駄ばき兵もいた宇品港〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 山本 茂実
 大正6年‐平成10年(1917‐1998)。長野県松本市に生まれる。農家の長男として農業に従事する傍ら、松本青年学校に通う。その後、現役兵として近衛歩兵第三連隊に入営、軍隊生活・闘病生活など合わせ8年間を送り、傷痍軍人として終戦を迎える。戦後上京して早稲田大学文学部哲学科に学ぶ。昭和23年(1948)『生き抜く悩み 哲学随想録』を出版し、同年末より同志と共に葦会を組織し、雑誌「葦」「小説 葦」、総合雑誌「潮」などを創刊、各編集長をつとめる(約15年間)。その後、作家として執筆生活に専念。昭和43年(1968)『あヽ野麦峠ある製糸工女哀史』を発表、250万部超のロングセラーとなった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。