検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

タマムシハンドブック 

著者名 福富 宏和/文
著者名ヨミ フクトミ ヒロカズ
出版者 文一総合出版
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107685299486.6/タマ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
486.6 486.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952100919
書誌種別 和図書(一般)
著者名 福富 宏和/文   山田 航/文   瑤寺 裕/文   尾園 暁/写真
著者名ヨミ フクトミ ヒロカズ ヤマダ ワタル タマデラ ユタカ オゾノ アキラ
出版者 文一総合出版
出版年月 2022.5
ページ数 112p
大きさ 19cm
ISBN 4-8299-8170-2
分類記号 486.6
分類記号 486.6
書名 タマムシハンドブック 
書名ヨミ タマムシ ハンドブック
副書名 森の宝石。
副書名ヨミ モリ ノ ホウセキ
内容紹介 森の宝石と称される美しい色模様が特徴の日本産タマムシ131種を、深度合成による標本写真で紹介する識別図鑑。見わけるポイント、分布、見られる時期、生態、発見難易度を掲載する。タマムシの生活史やコラムなども収録。
著者紹介 1980年愛知県生まれ。名城大学農学部昆虫学研究室卒。石川県ふれあい昆虫館に学芸員として勤務。

(他の紹介)目次 ケシツブタマムシ属/フナガタタマムシ属
モンキタマムシ属/ツブタマムシ属
ルリタマムシ属
ムネスジタマムシ属
ツマベニタマムシ属
マダラタマムシ属
ウバタマムシ属
キンヘリタマムシ属
コモンタマムシ属
フタオタマムシ属〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 福富 宏和
 1980年、愛知県生まれ。名城大学農学部昆虫学研究室卒。現在、石川県ふれあい昆虫館に学芸員として勤務。日本昆虫学会・日本甲虫学会会員、石川むしの会事務局(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 航
 1991年、神奈川県生まれ。東京農業大学農学部昆虫学研究室卒。現在、会社員。日本甲虫学会、神奈川昆虫談話会会員。タマムシ科をはじめとする甲虫類の多様な形態や生態に興味を持ち、全国各地のフィールドで勢力的に調査をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
瑤寺 裕
 1995年、静岡県生まれ。埼玉県育ち。東京農業大学に入学後、タマムシの研究を始める。同大学大学院農学研究科修士課程修了。現在は、北海道大学大学院農学院博士課程に在籍。潜葉性種を中心としたタマムシの体系学を専門にする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
尾園 暁
 昆虫写真家。自宅のある神奈川県を中心に、さまざまな昆虫たちの暮らしを追う日々。日本自然科学写真協会(SSP)、日本トンボ学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。