検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トレッキング実践学 

著者名 高橋 庄太郎/著
著者名ヨミ タカハシ ショウタロウ
出版者 ピークス
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107682288786.1/タカ/貸閲複可貸出中 2階一般 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
786.1 786.1
登山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952098657
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高橋 庄太郎/著
著者名ヨミ タカハシ ショウタロウ
出版者 ピークス
出版年月 2022.4
ページ数 208p
大きさ 21cm
ISBN 4-8399-7991-1
分類記号 786.1
分類記号 786.1
書名 トレッキング実践学 
書名ヨミ トレッキング ジッセンガク
内容紹介 山は最高の遊び場だ! 計画の立て方、小物のそろえ方、歩行術、危機管理術、ローインパクトとルール&マナーなど、トレッキングの達人が、“本当に”役立つネタだけを厳選して解説。写真を変更し、内容等を追加した新装版。
著者紹介 1970年宮城県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。山岳/アウトドア分野で雑誌やウェブサイトを中心に執筆活動を行なう。著書に「テント泊登山の基本」など。

(他の紹介)内容紹介 「山歩きの基本が“ここ”にある!」〜日帰り登山からテント泊まで。自分の足で歩けば登山がわかる〜外せない基礎知識と最新のアイデアが満載!
(他の紹介)目次 1 計画を立てる
2 バックパックと内部の「荷」
3 「衣」のそろえ方
4 山の「食」
5 「住」のそろえ方
6 小物のそろえ方
7 歩行術
8 生活術
9 危機管理術
10 ローインパクトとルール&マナー
11 トレッキング上級者への道
(他の紹介)著者紹介 高橋 庄太郎
 1970年宮城県仙台市生まれ、早稲田大学政治経済学部卒。高校の山岳部で山歩きを始め、大学卒業後は出版社で編集者となり、2002年まで勤務。その後は2年間の無職時代を過ごし、国内外のアウトドアを楽しみながら各地を放浪、社会復帰後は山岳/アウトドア分野で雑誌やウェブサイトを中心に執筆活動を行ない、近年はテレビやイベントへの出演も増えている。また、自身のブランド「SCREES」の名義でアウトドアメーカー各社とコラボレイトし、アウトドアギアの開発も進めている。好きな登山スタイルはテント泊縦走で、愛するフィールドは北アルプス、知床半島、八重山列島(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。